ぶるーむ様向けオンライン展示会営業(R)研修_特設サイト

目次

1.はじめに

こんにちは!展示会営業Ⓡマーケティング代表取締役で中小企業診断士の清永(きよなが)健一と申します。

 ※わたしのプロフィールは、コチラからご覧ください。

このページに、オンライン展示会営業Ⓡ研修の動画やテキストを掲示していきます。

 

まずはじめに、以下の赤色のボタンをクリックして、

ユーチューブチャンネル「展示会営業Ⓡちゃんねる」をチャンネル登録しておいてください。

 

また、今回の研修は、オンライン会議システムZOOMを使って行います。

・次のURLをクリックすると自動的に繋がります。  

  >> https://us02web.zoom.us/j/88278359346?pwd=eFRuMjBVaWlza1FxKzFTM0dSTGRVQT09

     ミーティングID: 882 7835 9346
     パスワード: 44194419

パソコンでの視聴を推奨しています、 タブレットやスマートフォンから参加される際には、
あらかじめ「ZOOM Clud Meeting」というアプリをインストールし、

 「ミーティングに参加」クリック後、ミーティングIDのところに  882 7835 9346 と入力し、

パスワードを聞かれたら、44194419 と入力してください。

<ZOOMをはじめてご利用される場合>

 オンライン会議室ZOOMの使い方については、コチラをご確認ください。

初めてZoomに接続する方は、事前に接続確認を行っていただくと安心です。

デスクトップパスコンの場合は、カメラ、マイク、スピーカーをご用意ください。

(タブレット、スマートフォン、多くのノートパソコンにはカメラ、マイク、スピーカーがあらかじめ内蔵されています。)

 

2.研修の進め方

展示会営業研修4進め方_展示会営業術

事前に動画を見て課題を提出いただいた上で、ZOOMで課題のフィードバック会を行います。

課題は、正解を求めているわけではありませんので、頭の体操だと思って取り組んでください。

ご質問などありましたら、いつでも、清永(kiyonaga@tenjikaieigyo.com)までお問い合わせください。

 

3.スケジュール

ぶるーむ様スケジュール_展示会営業術

※5月3日(金)~6日(月)の「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024」【パシフィコ横浜】を照準にしております。(3月3日の「花友フェスタ」【幕張メッセ】にもご活用ください。)

4.第1講

1.第1講動画(135分)

①コンサルタント自己紹介(25分)

 

②オンライン展示会とは?(13分)

 

③出展コンセプト(37分)

 

④顧客ターゲティング(18分)

 

⑤出展コンセプト検討シート(20分)

 

⑥目的・目標(18分)

 

⑦肩書(4分)

 

2.第1講テキスト

「第1講事前動画用テキスト」はコチラからダウンロードください。

3.課題

第1講の課題は、第1講課題シートに記入し、

2月2日(金)正午までに

kiyonaga@tenjikaieigyo.com までご提出をお願いします。

第1講課題シートは、コチラからダウンロードしてご利用ください。

課題は、正解を求めているわけではありませんので、頭の体操だと思って取り組んでください。

4.第1講 ZOOM終了後

ZOOMの動画

第1講のZOOMミーティングの動画は、以下からご覧ください。

 

投影資料

第1講のZOOMミーティングの際の投影資料はコチラです。

 

5.第2講

1.第2講動画(84分)

①キャッチコピー(26分)

 

②プロフィール(15分)

 

③ブースオペレーション(15分)

 

④特典企画(10分)

 

⑤オンライン商談のコツ(18分)

2.第2講テキスト

「第2講事前動画用テキスト」はコチラからダウンロードください。

3.課題

第2講の課題は、第2講課題シートに記入し、

2月16日(金)正午までに

kiyonaga@tenjikaieigyo.com までご提出をお願いします。

第2講課題シートは、コチラからダウンロードしてご利用ください。

 ※ 特典企画をチェックリスト形式にする場合の参考雛型は、コチラ からダウンロードしてください。

課題は、正解を求めているわけではありませんので、頭の体操だと思って取り組んでください。

4.第2講 ZOOM終了後

ZOOMの動画

第2講のZOOMミーティングの動画は、以下からご覧ください。

以下からご覧ください。

 

投影資料追加分

第2講のZOOMミーティングの際の投影資料はコチラです。

6.第3講

1.第3講動画(143分)

 

①顧客獲得型名刺のつくり方(8分)

 

②顧客の声のつくり方(16分)

③問題解決型商談(19分)

④顧客獲得型セミナーのつくり方(61分)

 

⑤来場者を引き付けるエンタメプレゼン(20分)

 

⑥ミニセミナーのつくり方(19分)

 

 

2.第3講テキスト

「第3講事前動画用テキスト」はコチラからダウンロードください。

3.課題

第3講の課題は、第3講課題シートに記入し、

3月4日(月)16時までに

kiyonaga@tenjikaieigyo.com までご提出をお願いします。

第3講課題シートは、コチラからダウンロードしてご利用ください。

  • 「名刺テンプレート」は、コチラから
  • 「エンタメプレゼンシート」は、コチラから

ダウンロードして作成してください。

ミニセミナーのスライド作成は書式自由です。パワーポイントで作成してください

課題は、正解を求めているわけではありませんので、頭の体操だと思って取り組んでください。

4.第3講 ZOOM終了後

ZOOMの動画

第3講のZOOMミーティングの動画は、以下からご覧ください。

 

投影資料

第3講のZOOMミーティングの際の投影資料はコチラです。

 

7.第4講

1.第4講動画(74分)

①サイト流入を増やすキーワード選定法(18分)

 

②原稿記事を量産する文章作成術(17分)

 

③リスト獲得を加速させるお役立ち資料のつくり方(15分)

 

④1分自己紹介動画を撮影してみる(7分)

 

⑤志プレゼン動画をつくってみる(10分)

 

⑥目標設定(7分)

 

2.第4講テキスト

「第4講事前動画用テキスト」はコチラからダウンロードください。

3.課題

第4講の課題は、第4講課題シートに記入し、

4月5日(金)正午までに

kiyonaga@tenjikaieigyo.com までご提出をお願いします。

第4講課題シートは、コチラからダウンロードしてご利用ください。

  • キーワード候補を探す無料ツール:ラッコキーワードは、コチラ です。
  • 月間検索ボリュームを調べる無料ツール:あらまきじゃけ は、コチラ です。
  • ブログや動画をローテーションで作成する際の管理表は、コチラ からダウンロードしてください。
  • 実際にアップしたブログのページビューを調べるためのGoogleアナリティクスの設定は コチラ を参考にしてください。
  • お役立ち資料の例は、コチラ からダウンロードしてください。 

  • 会社のYouTubeチャンネルを立ち上げる場合は、https://bit.ly/32zybq5 の「仕事などで使う名前でチャンネルを作成するには」を参考になさってください。
  • 一分自己紹介動画を撮る方法について
    1)パワーポイントに自分が入った動画を撮る方法は以下をご覧ください。

    2)1分自己紹介動画の例は、コチラ をご覧ください。
    3)例で背景に使用しているパワーポイントは コチラ
      からダウンロードして編集加工してください。
       このパワーポイントを編集する際の画像や写真は、
      著作権フリーのものをご活用ください。
      著作権フリーの画像は オーダン や 写真AC イラストACがお奨めです。  

志プレゼンを作成する際の写真やイラストは、以下からダウンロードしてください。

◆写真

◆イラスト

志プレゼンの音楽などが仕込んである叩き台パワーポイントは、こちらからダウンロードください。

仕込んである曲には著作権があります。購入せずに利用すると罰せられますので、

必ず、https://www.nash.jp/fum/search/detail/NSK-V706-15 からご購入下さい。3,300円(税別)です。

志プレゼン動画の見本例は、↓ をご覧ください。

 

4.第4講 ZOOM終了後

ZOOMの動画

第4講のZOOMミーティングの動画は、以下からご覧ください。

 

投影資料追加分

第4講のZOOMミーティングの際の投影資料はコチラです。

注意事項

本URLとパスワードの取り扱いはご注意ください。
掲載されているコンテンツの著作権は、株式会社展示会営業マーケティングにあります。
無断での複製、配布、販売、ダウンロード、社外への共有、社外への公開などは違法です。
受講者の皆様の権利を守るため、そのような行為は厳禁します。