こんにちは。
展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
今回の「イケてるブース突撃インタビュー」は、アップル流通株式会社さまです。
※アップル流通株式会社のアップル流通さんのホームページ
⇒ https://www.web-apple.jp/
「うちの会社は、大企業のようにお金をたくさん使えないから
展示会で成果が出なくても仕方がない・・・・」
もしも、あなたがそんな風に思っておられるなら、 それは間違いです。
展示会では、知恵と工夫で、中小企業でも大企業以上の成果を 出すことができます。
しかし、大企業のブースをお手本として真似してしまうと
大企業のように、お金を潤沢に使えない場合、絶対に成果が出ません。
ではどのようにすればよいのでしょうか?
そのコツは、
- 訴求したいポイントを明確にすること
- それを大きな文字でブースキャッチコピーとして掲げること
- それ以外はできるだけ節約すること
- でも、照明にはしっかりお金をかけること
です。
イーコマースフェア東京2020の
アップル流通株式会社さん https://www.web-apple.jp/ のブースが
このコツを見事に体現しておられましたので 突撃インタビューしてきました。
(展示会営業コンサルタント清永健一のイケてるブース突撃インタビュー)
では動画をどうぞ!
展示会で安く成果を出すコツ!【イーコマースフェア東京】展示会営業術
(動画内の会話をテキストでも紹介しています)

ブースキャッチコピーは、
『コストダウン戦略基地』。
コストダウン、めちゃくちゃ興味あるので、
ちょっと聞いてみたいと思います。





コストが下がるんですか?
させてもらっています。


土地代が約半分で済みます。例えば東京だと1坪あたり5,000円、6,000円、当たり前でしょ。




では、圧倒的に安いということですね。


「福井県が日本の中心???」


場所的に、地政学的にちょうど日本の真ん中にある、ということですね。

「福井県が日本で一番栄えてると思って張るんや」とびっくりしたんですが、そうではないということですね。
ですので、サービスレベルを比較した時に、福井から発送すると関東、関西、中部、福岡が、第一地帯エリアに入って、翌日配送が可能になるんです。物流の基地としてはかなりいい場所にあります。


立地が最高なんですね。

すばらしいですね!

ぼくはどうしても展示会という視点で見てしまうんですが、
『コストダウン!』って書いてますよね。
これって、このブース自体が超コストダウンだと思うんです。
基礎小間の不要なところを全部取りました、
そして、タペストリーを貼りました、あっちも!
以上!それだけ!

これヤバイですよね。


今回初めてなんですか?
マジですか?
お客様が来やすいように、
ブースカラーも明るい色にしたり・・・


だってね、コストダウン、安くあげることだけを考えたら、
多分こんなに照明つけないですよね。
ライトが1、2、3、4、5!5個
ちゃんとあるんです。
単に安くあげようとしてるわけじゃないんです。
それこそ、まさに『戦略的コストダウン』なんです!
自らも『戦略的コストダウン』をしておられるすばらしいブースだなぁと思いました。
ウリにしています。


なんですか?それは?


福井という立地によって、
①まず安い、
そして
②どこでも配送しやすいエリアである
さらに
③自動梱包機によって人手を使わなくて済む
という利点があるということです。
素晴らしいなぁと思いました。


展示会営業ノウハウ館のチャンネル登録をして、最新情報を逃さずゲットしてください!!
この記事へのコメントはありません。