東京トレーラーハウスショー2023

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

東京ビッグサイトで開催された東京トレーラーハウスショー2023という展示会を取材したレポートをお伝えします。

 

展示会場の様子がわかる動画

東京トレーラーハウスショー2023の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 
 

東京トレーラーハウスショー2023の概要

初開催となる本展示会には、合計【43台】のトレーラーハウスが一堂に集まります。用途ごとに8つのゾーンに分けてトレーラーハウスを展示。持続可能な社会への活用を提案します。

<8つの展示ゾーン>

  1. 事務所
  2. 店舗
  3. レンタル
  4. 公共施設
  5. 災害支援
  6. グランピング&レジャー
  7. シャーシ
  8. 未来型

また、本展示会場内にてトレーラーハウスの用途や効果的な活用方法がわかるセミナーを開催します。

<主な内容と講師(一部抜粋)>

●【基調講演】災害時の被災者支援における課題解決と支援者間の連携について
[講師]特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体
ネットワーク(JVOAD) 事務局長 明城 徹也 氏

●CLT材を活用したトレーラーハウスについて
[講師]建築家 デザイナー / 工学院大学 建築学部 教授 鈴木 敏彦氏

●可動産」と「タイニーハウス」の可能性
[講師]YADOKARI株式会社 代表取締役 /Co-Founder 上杉 勢太 氏

さらに会場では、サステナブルな『DESIGN+ART』で新たな文化を創るチャレンジイベント「トレーラーハウス アワード2023」を、学校法人東京デザイナー学院様のご協力の下、開催。未来型カプセルホテルの模型デザインの展示および来場者からの投票で賞を決定する参加型のイベントや、リユースのトレーラーハウスを活用した「サステナブルなアート」の公開ライブなど、学生ならではの作品も。さらに、本アワードの2つの部門、「デザイン部門」「アート部門」それぞれの表彰式を、会期最終日27日(土) 13:00~ 展示会場内セミナー会場にて行います。

開催時期

2023年5月24日(水)~26日(金)

会場

東京ビッグサイト

小間割り

東京ビッグサイトの小間割り図面は以下の通りです。

東京トレーラーハウスショー・デジタル化・DX推進展・住まい・建設・不動産の総合展2023の会場小間割り_展示会営業術

主催者 

主催、後援、協賛は以下の通りです。

主催

東京トレーラーハウスショー実行委員会(株式会社イノベント内)

WEBサイト

WEBサイトは以下です。

https://tths.jp/

 

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

東京トレーラーハウスショー2023の会場の様子_展示会営業術 東京トレーラーハウスショー2023の会場の様子2_展示会営業術 東京トレーラーハウスショー2023の会場の様子3_展示会営業術 東京トレーラーハウスショー2023の会場の様子4_展示会営業術

展示会の専門家 清永の視点

ニッチ分野の展示会で、明確な目的を持つ来場者が多く、あちこちで商談が生まれている。

展示している商材が、来場者にとってどう役に立つのかを伝えることが重要なので、ブース前でミニセミナーを行うことが有効。

 ※ブース前で行うミニセミナーについては、 「ブース前ミニセミナーの鉄則」をご覧ください。

 

展示会で成果を出すコツを知りたい方へ

このセミナーに参加すると、
展示会で成果を出すノウハウを習得できます。

 

オンライン展示会営業®セミナーの詳細はこちらをクリック

展示会営業セミナー