リテールテック大阪2022(日経メッセ)

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

インテックス大阪で開催されたリテールテック大阪2022という展示会を取材したレポートをお伝えします。

 

展示会場の様子がわかる動画

リテールテック大阪2022の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 
 
 

リテールテック大阪2022の概要

決済・キャッシュレス、流通業の働き方改革、デジタルマーケティングなど流通DXの最前線を一堂に集まる展示会。

開催時期

2022年7月21日(木)~22日(金)

会場

インテックス大阪

出展分野

  • トータル流通情報システム
    【店舗から本部まで、総合的な流通情報システムの提案】

  • 決済・キャッシュレス
    【キャッシュレスや決済に関連するシステム】

  • デジタルサイネージ・店頭販促
    【買い物の楽しさを提供する店頭での販促や集客を行うシステム】

  • AI・データ活用
    【流通業で活用できるAIと、基盤となる顧客データの活用】

  • EC・デジタルマーケティング
    【次世代のECサイト構築・運用とデジタルマーケティング】

  • 物流・IoT
    【物流、倉庫、宅配を支える機器・システムとIoTソリューション】

  • 働き方改革
    【採用、労務、教育など流通業の人事業務と店舗の省人化を支援】

  • 業種別ITソリューション
    【アパレル、外食、サービスなど各業界向けのITソリューション】

  • 店舗の感染症対策
    【安心・安全な店づくりのための非接触機器や「3密」の回避】

来場対象

  • 小売業
    百貨店、総合スーパー、食品スーパー、コンビニエンスストア、生協、ホームセンター、ディスカウントストア、アウトレットモール、ショッピングモール、商店街 など
  • 専門店
    ファッション・アパレル、高級ブランド、食料品、ドラッグストア、100円ショップ、書店、CD/DVDショップ、スポーツ用品、家電量販店、雑貨・インテリア、リサイクルショップ、旅行業、自動車ディーラー、カー用品、ガソリンスタンド など
  • 卸売業・商社
    食品、日用雑貨、酒類、医薬品、スポーツ用品 など
  • 通信販売事業者
    ネット通販、カタログ通販、テレビ通販 など
  • 外食
    レストラン、ファーストフード、喫茶・コーヒーチェーン、居酒屋、ラーメン・焼肉・寿司・中華料理、ファミリーレストラン、中食、弁当、宅配サービス など
  • サービス業
    ホテル・旅館、テーマパーク、アミューズメント、レンタルショップ、クリーニング、美容サロン、学習塾、スポーツクラブ、温浴施設、シェアリングサービス など
  • 運輸・物流業
    倉庫、物流センター、配送、交通
  • メーカー
    アパレル、食品・飲料、医薬品、日用雑貨、家電 など
  • デベロッパー、コンサルタント、シンクタンク、SP会社、広告会社 など

小間割り

小間割り図面は以下の通りです。

フランチャイズショー大阪2022の会場小間割り_展示会営業術

出展者一覧

出展者一覧は以下の通りです。

フランチャイズショー大阪2022の出展者一覧_展示会営業術

主催者 

主催、後援、協賛は以下の通りです。

主催

  • 日本経済新聞社
  • テレビ大阪

特別協力

  • 一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会

後援

  • 経済産業省 近畿経済産業局

WEBサイト

WEBサイトは以下です。
https://messe.nikkei.co.jp/rs/

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

リテールテック大阪2022の会場の様子2_展示会営業術 リテールテック大阪2022の会場の様子4_展示会営業術 リテールテック大阪2022の会場の様子3_展示会営業術

展示会の専門家 清永の視点

ブースパラペットに単に社名だけを書いている会社が多く

非常にもったいない。

ブースキャッチコピー3つの要素

    • メリット提示
    • 具体性
    • TO ME メッセージ

にもとづき、シンプルに短い言葉で伝えることが重要。

 ※キャッチコピーのつくり方は、

  「ブースキャッチコピー3つの鉄則」をご覧ください。

 

また、せっかくブースで引き付けても、内気な人が多いせいか、

接客で損をしているブースが非常に多い。

ブース前に壁のように立ってブースの中を見えなくするのは絶対にNG。

ブースを遠目から見るように立ち、自分とブースの間のスペースに来場者を通すようにすることが重要。

詳細は、「即実践!マル秘テクニック」をご覧ください。