こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京ビッグサイトで開催されたリフォーム&リニューアル建築再生展2022 という展示会を取材したレポートをお伝えします。
展示会場の様子がわかる動画
リフォーム&リニューアル建築再生展2022 の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
リフォーム&リニューアル建築再生展2022の概要
リフォーム&リニューアル・リノベーションの展示会。建築再生に関する優れた技術・工法・製品を一堂に集め、積極的な情報交換やビジネスチャンスを提供している。
開催時期
2022年6月15日(水)~17日(金)
会場
東京ビッグサイト東展示棟
来場対象
- 建築士
- 設計・デザイン
- ビル経営者
- マンション管理組合
- 専門工事業者
- 工務店
- 建築コンサルタント
- 調査・診断改修アドバイザー
- コーディネーター
- 建材商社
- ビルメンテナンス
- 不動産デベロッパー
- 一般ユーザー
- 官公庁職員学術関係者
- 研究者
- 学生その他業界関係者
出展項目
- 建築再生のための要素技術
- リフォーム&リニューアルに関する、技術・工法・製品・工具・システム・提案など
小間割りと出展者一覧
東京ビッグサイトの小間割り図面と出展者一覧は以下の通りです。

主催者
主催、後援、協賛は以下の通りです。
主催
建築再生展組織委員会
後援
- 国土交通省
- 独立行政法人 住宅金融支援機構
- 独立行政法人 都市再生機構
- 一般社団法人日本建築学会
- 板硝子協会
- 公益社団法人インテリア産業協会
- ウレタンフォーム工業会
- ALC協会
- 押出発泡ポリスチレン工業会
- 一般社団法人外壁複合改修工法協議会
- 硝子繊維協会
- キッチン・バス工業会
- 公益財団法人共用品推進機構
- 一般財団法人経済調査会
- 一般財団法人建材試験センター
- 一般財団法人建設物価調査会
- 一般社団法人建築開口部協会
- 一般財団法人建築環境・省エネルギー機構
- 一般社団法人建築研究振興協会
- 一般社団法人建築・住宅国際機構
- 一般社団法人建築設備技術者協会
- 一般社団法人建築設備綜合協会
- 一般財団法人建築保全センター
- 一般社団法人公共建築協会
- 一般財団法人高齢者住宅財団
- 一般財団法人住宅生産振興財団
- 一般社団法人住宅生産団体連合会
- 公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター
- 一般社団法人住宅リフォーム推進協議会
- 一般財団法人省エネルギーセンター
- 一般社団法人新都市ハウジング協会
- 一般社団法人石膏ボード工業会
- せんい強化セメント板協会
- 一般社団法人全国管洗浄協会
- 一般財団法人全国建設研修センター
- 一般社団法人全国建設室内工事業協会
- 一般社団法人全国タイル業協会
- 全国タイル工業組合
- 全国ビルリフォーム工事業協同組合
- 一般社団法人全国防水工事業協会
- 全国マスチック事業協同組合連合会
- 一般社団法人ソーラーシステム振興協会
- NPO法人 耐震総合安全機構
- 一般社団法人団地再生支援協会
- 公益財団法人テクノエイド協会
- 一般社団法人東京ガラス外装クリーニング協会
- 東京都左官組合連合会
- 一般社団法人日本医療福祉設備協会
- 公益社団法人日本インテリアデザイナー協会
- 一般社団法人日本インテリアプランナー協会
- 日本ウレタン建材工業会
- 一般社団法人日本エクステリア工業会
- 一般社団法人日本オーニング協会
- 日本屋外収納ユニット工業会
- 一般社団法人日本家具産業振興会
- 一般社団法人日本ガス協会
- 特定非営利活動法人 日本管更生工業会
- 日本金属笠木工業会
- 日本金属サイディング工業会
- 一般社団法人日本空調システムクリーニング協会
- 一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会
- 一般社団法人日本建設業連合会
- 公益社団法人日本建築家協会
- 一般社団法人日本建築構造技術者協会
- 一般社団法人日本建築材料協会
- 日本建築仕上学会
- 日本建築仕上材工業会
- 一般社団法人日本建築士事務所協会連合会
- 公益社団法人日本建築積算協会
- 一般社団法人日本建築設備診断機構
- 一般財団法人日本建築センター
- 一般社団法人日本建築大工技能士会
- 一般社団法人日本建築美術工芸協会
- 一般財団法人日本建築防災協会
- 一般社団法人日本左官業組合連合会
- 一般社団法人日本サッシ協会
- 日本GRC工業会
- 一般社団法人日本色彩学会
- 一般社団法人日本シヤッター・ドア協会
- 日本集成材工業協同組合
- 一般社団法人日本住宅協会
- 日本住宅パネル工業協同組合
- 一般社団法人日本住宅リフォーム産業協会
- 日本樹脂施工協同組合
- 一般社団法人日本照明工業会
- 日本水道鋼管協会
- 特定非営利活動法人 日本外断熱協会
- 日本暖房機器工業会
- 一般社団法人日本ツーバイフォー建築協会
- 一般社団法人日本DIY・ホームセンター協会
- 一般社団法人日本塗装工業会
- 一般社団法人日本塗料工業会
- NPO法人 日本剥離洗浄技術協会
- 公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会
- 一般社団法人日本福祉用具供給協会
- 一般社団法人日本壁装協会
- 一般社団法人日本窯業外装材協会
- 発泡スチロール協会
- 一般社団法人不動産流通経営協会
- フリーアクセスフロア工業会
- 一般社団法人プレハブ建築協会
- 一般財団法人ベターリビング
- 一般社団法人マンション管理業協会
- 公益財団法人マンション管理センター
- 一般社団法人マンション計画修繕施工協会
- マンションリフォーム協同組合
- 一般社団法人マンションリフォーム推進協議会
- 一般社団法人リビングアメニティ協会
- 公益社団法人ロングライフビル推進協会
WEBサイト
WEBサイトは以下です。
https://rrshow.jp/2022/
会場の様子(写真)
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

展示会の専門家 清永の視点
ブースパラペットに単に社名だけを書いている会社が多く
非常にもったいない。
ブースキャッチコピー3つの要素
にもとづき、シンプルに短い言葉で伝えることが重要。
※キャッチコピーのつくり方は、
「ブースキャッチコピー3つの鉄則」をご覧ください。
また、せっかくブースで引き付けても、内気な人が多いせいか、
接客で損をしているブースが非常に多い。
ブース前に壁のように立ってブースの中を見えなくするのは絶対にNG。
ブースを遠目から見るように立ち、自分とブースの間のスペースに来場者を通すようにすることが重要。
詳細は、「即実践!マル秘テクニック」をご覧ください。
展示会営業(R)コンサルタント。経済産業大臣登録中小企業診断士。詳細はウィキペディアご参照。
展示会をテーマとした書籍を5冊執筆している展示会の専門家。執筆書籍は、すべてamazon部門1位を獲得しており、「日経MJ」、「NHKラジオ総合第一」他、多くのメディアで取材を受けている。1300社を超える展示会出展支援経験に基づく実践的なアドバイスが好評を博している。ほぼ毎週、東京ビッグサイトに出没する自称 展示会オタク。