こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
パシフィコ横浜で開催されたヨコハマハンドメイドマルシェ春2025という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
ヨコハマハンドメイドマルシェ春2025の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
ヨコハマハンドメイドマルシェ実行委員会(東京都港区/代表:堤田和久)は、2025年6月14日(土)・15日(日)の2日間、全国のハンドメイド作家が自ら制作した手づくり作品を自由に販売・展示するイベント「ヨコハマハンドメイドマルシェ2025」をパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)にて開催します。なお、ヨコハマハンドメイドマルシェは今回で21回目の開催となります。
◆イベントの特徴◆
1:60,000点以上!全国から想いのこもった手づくり作品が集まる特別な2日間
2:日本最大級!28,000人以上が来場し「手づくり」をテーマに作家との交流を楽しめる
3:50種類!初めての方でも安心して参加できる体験教室を開催
◆開催目的◆
ハンドメイドマルシェは、北海道から九州まで全国12都市で開催しており、「ものづくり市民の作品発表の場」や「作り手と買い手が直接交流できる市民マーケット」の創出を目指してきました。 今回の開催においても、これまで以上に多くの方々にご参加いただくことで、ハンドメイドマーケットのさらなる発展と地域に根ざしたものづくり文化の醸成に寄与することを目指します。
◆イベントの特徴◆
【1. 約60,000万点以上!全国から想いのこもった手づくり作品が集まる特別な2日間】
全国各地の手づくり作家がパシフィコ横浜に集結し、2日間合計で約3,000ブースが出店!
アクセサリーやインテリア雑貨、伝統工芸等のオリジナル作品から、焼き菓子や和菓子、調味料等の食品まで、個性的で多種多様な作品が60,000点以上集まります。
どの作品も作家本人が想いを込めて手づくりした世界にひとつだけの作品。
ハンドメイドが溢れる会場で自分だけの宝物をさがすようなワクワクの2日間をお楽しみいただけます。
【3. 50種類!初めての方でも安心して参加できる体験教室を開催】
イベント当日はアクセサリーやファンシー雑貨、アート等の作品づくりを体験できる教室(ワークショップ)を開催!
作家本人が直接教えてくれるので、初めての方でも安心して参加でき、世界に一つだけの作品づくりを体験することができます。
子どもから大人まで、家族みんなで「手づくり」の楽しさを実感できるハンドメイドマルシェの人気コーナーです。
◆出店作品と体験教室の一例◆
※byに続く名称は作家名(体験教室の場合は講師名)です。
※本ページで紹介する作品や体験教室は一例です。公式サイトの出店情報ページではヨコハマハンドメイドマルシェ2025に出店する全ての作家をごいただけます。
2025年6月14日(土)~15日(日)
パシフィコ横浜
ヨコハマハンドメイドマルシェ実行委員会
WEBサイトは以下です。
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
手づくりクラフトに関わる方が多数集まる良質な展示会。共通の趣味を持つ人たちが集まった場ならではの活気やにぎやかな盛り上がりがある。
ブース前に壁のように立ってブースの中を見えなくするのはもったいない。。
ブースを遠目から見るように立ち、自分とブースの間のスペースに来場者を通すようにすることが重要。
詳細は、「即実践!マル秘テクニック」をご覧ください。
このセミナーに参加すると、
展示会で成果を出すノウハウを習得できます。
展示会営業(R)コンサルタント。経済産業大臣登録中小企業診断士。詳細はウィキペディアご参照。
展示会をテーマとした書籍を5冊執筆している展示会の専門家。執筆書籍は、すべてamazon部門1位を獲得しており、「日経MJ」、「NHKラジオ総合第一」他、多くのメディアで取材を受けている。1300社を超える展示会出展支援経験に基づく実践的なアドバイスが好評を博している。ほぼ毎週、東京ビッグサイトに出没する自称 展示会オタク。