こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
幕張メッセで開催された総務・人事・経理Week東京秋2025という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
総務・人事・経理Week東京秋2025の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
日本最大級の『バックオフィス部門向け展示会』です。
総務・人事・経理・法務・広報・経営者などが多数来場!9つの専門展で構成され、バックオフィス向けのあらゆる製品・サービスが一堂に出展します。
バックオフィスが持つ課題を、<商談><学び><交流>の3つの方向から解決できます。
9つの専門展は以下の通りです。
AIは、単なる業務効率化ツールではなく、職場の人間関係そのものを変える存在になりつつあります。
部下とのコミュニケーション、社内問い合わせ対応、管理職の育成支援など、職場の“人間関係”にAIが入り込むことで、働き方そのものが変化しています。また、自ら状況を判断し、目標達成に向けて最適な行動を選択するAIエージェントにも注目が集まっています。
「上司ガチャ」「昇進したくない若者」「マネジメント疲れ」――。
今、職場の人間関係やキャリア形成において、“管理職”という存在が敬遠される時代に突入しています。「管理職は罰ゲーム」とも揶揄される昨今。若い人材が管理職を目指さなくなり、管理職に大きな負荷がかかる一方、管理職こそ、経営層と社員の間に立ち、チームの指針を示し、部下の成長を支援、組織の雰囲気を醸成し、まさに組織を動かす原動力となっています。
RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中岳志)は2025年9月10日(水)~12日(金)、幕張メッセにて「第1回 理想の管理職EXPO【東京・秋】」を初開催いたします。
「理想の管理職EXPOを通して、管理職の皆様を応援したい」
「管理職が輝き、メンバーが躍進する組織を醸成することで日本企業が強くなることに貢献したい」
という思いで、新たに開催することを決定しました。
本展は、“理想の上司像”を企業・社員・専門家が本気で考える場として、管理職の役割や魅力を再定義する最新サービス・製品の展示・セミナーが多数あり、様々な角度からご取材いただけます。
また、同時開催の第24回【東京】総務・人事・経理Week 秋では、AIを活用したサービスや防災・福利厚生・ワークプレイス改革などバックオフィスに関わる最新サービス・製品が多数出展しています。
2025年の夏は、東京で年間猛暑日が26日となる*1 など、異例の猛暑が続いています。企業では熱中症対策が義務化される*2 一方、猛暑による従業員の自律神経の乱れや睡眠障害、集中力低下など、メンタル面への影響も懸念されています。
2025年9月10日(水)~12日(金)、幕張メッセで開催されるRX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中岳志)が主催する第24回【東京】総務・人事・経理Week 秋では、こうした健康リスクに対応するための、ストレスチェックツールやウェアラブルデバイス、AIによる健康管理ソリューションが多数出展。働く人の「心と体の両面から守る」最新技術が集結します。
会場では、各企業の熱中症や猛暑に向けた対策や従業員の健康管理・ストレスチェック、健康経営について来場者や出展社の声を直接聞け、取材できる3日間となります。
その他にも「健康管理システム」「運動支援」「睡眠改善サービス」など、従業員の健康を促進し生産性向上に繋がるサービスも多数集結しています。
2025年9月10日(水)~12日(金)
幕張メッセ
東京ビッグサイト南ホールの小間割り図面は以下の通りです。
主催、後援、協賛は以下の通りです。
RX Japan株式会社
WEBサイトは以下です。
https://www.office-expo.jp/ja-jp.html
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
全国から業務効率化などに課題を持ち来場者が数多く来場する良質な展示会。
働き方改革とコロナが後押ししたデジタル化、DX化を訴求するブースが多い。
ブース前のミニセミナーには人垣ができており、非常に効果的、
自社の商材の特徴を伝えようとしているが、
その強みが、来場者にどのように役に立つのか?まで、翻訳できると
さらに出展効果を高めることができると感じる。
※強みではなくメリットを提示するコツは、
「来場者が展示会に求めている情報とは?」をご覧ください。
※ブース前で行うミニセミナーについては、
「ブース前ミニセミナーの鉄則」をご覧ください。
過去のレポートは以下の通りです。定点観測などにお役立てください。
このセミナーに参加すると、
成果を出すノウハウを習得できます。
展示会営業(R)コンサルタント。経済産業大臣登録中小企業診断士。詳細はウィキペディアご参照。
展示会をテーマとした書籍を5冊執筆している展示会の専門家。執筆書籍は、すべてamazon部門1位を獲得しており、「日経MJ」、「NHKラジオ総合第一」他、多くのメディアで取材を受けている。1300社を超える展示会出展支援経験に基づく実践的なアドバイスが好評を博している。ほぼ毎週、東京ビッグサイトに出没する自称 展示会オタク。