こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京国際フォーラムで開催された組合まつり2024という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
組合まつり2024の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
京都中小企業団体中央会は、「中小企業受注拡大プロジェクト」の一環として、東京と全国の中小企業組合が大集結するイベント「組合まつり in TOKYO 〜技と食の祭典!~」(入場無料)を令和6年10月30日(水)・31日(木)の2日間にわたり開催いたします。
オリンピックで柔道史上初の3連覇を達成した野村忠宏氏をお招きし、「折れない心」と題した基調講演に登壇いただきます。
ほかにも人気お笑い芸人”ダイノジによる出展組合・団体を紹介する組合紹介ステージや、組合まつり限定グルメ企画には、ずぼら食堂のるみるさんに登場していただき会場を盛り上げます。
平成29年(2017年)より開催されている本展は、今回で7回目の開催を迎え、(1)モビリティ、(2)ものづくり、(3)くらし、(4)アミューズメント、(5)伝統工芸品、(6)食品、(7)伊豆・小笠原諸島、(8)経済、(9)全国物産の9つのカテゴリーで、約130の組合・団体が集結いたします。
パラリンピックの車いすテニス男子シングルスで3つの金メダルを獲得するなど、数々の偉業を成し遂げた国枝 慎吾 氏をお招きし、「勝ち続けるためのメンタルトレーニング」と題した基調講演に登壇いただきます。ほかにも人気お笑い芸人“ダイノジ”による出展組合・団体を紹介する組合紹介ステージを今年も開催。さらに、組合キッチンステージとして、出展組合・団体が持ち寄った食材を活用したレシピを実演! 人気お笑い芸人“おかずクラブ”が登場し、会場を盛り上げます。
超豪華コンテンツ!
基調講演
「勝ち続けるためのメンタルトレーニング」
11月9日(木)13:00~
元プロ車いすテニスプレーヤー 国枝 慎吾 氏
組合座談会
「事務局が提案する創造的な事業と組合運営」
11月9日(木)14:15~
モデレーター:明治大学 政治経済学部 専任教授 森下 正 氏
パネリスト:東京スポーツ用品工業協同組合 専務理事 梅原 宏 様
東京都中古自動車販売商工組合 専務理事 大浦 浩二 様
東日本一般缶工業協同組合 事務局長 野口 雅春 様
人気芸人によるトークステージ
組合紹介ステージ
11月8日(水)、9日(木)
タレント/お笑い芸人/吉本興業所属 ダイノジ
組合キッチンステージ
11月8日(水)
お笑い芸人/吉本興業所属 おかずクラブ
東京と全国の中小企業組合が大集結! 中小企業の「技」と「食」を見て、知って、楽しめる‼
<「組合まつり in TOKYO 〜技と味の祭典!〜」出展ブースのみどころを一部ご紹介! >
カテゴリー:ものづくり 公益社団法人東京グラフィックサービス工業会
「グラフィックサービス」って何屋さん? その答えは「東京グラフィックサービス工業会」ブース
にてお確かめください! 私たちは東京都内の中小印刷・関連サービス業の業界団代です。
街の印刷屋さんですが、印刷だけじゃない!? あんなモノから、こんなモノまで!?
ぜひお立ち寄りください。
カテゴリー:くらし 新東京カイロプラクティック協同組合
同い年なのに、”なんだかいつも調子が悪い人”がいる一方で、なぜか”イキイキしていつも
元気な人”もいますよね? この二人の違いは何でしょうか? 実はここには姿勢のよさが
大きく関係しています。 あなたの姿勢はどうですか?
カテゴリー:食品 中ノ郷信用組合
小川産業は東京都・江戸川で明治41年に創業した、115年の歴史を持つ老舗
の麦茶屋・きなこ屋です。 伝統的な石窯を使った製法にこだわり、美味しくなる
「ひと手間」を決して惜しまず、作り手の思いが伝わる製品づくりを守り続けています。
カテゴリー:全国物産 新潟拉麺協同組合
新潟のラーメン店が集結し、平成27年に設立したラーメン店主による協同組合です。
ラーメン店でも使用している「越後みそ」の試食もあります(数量限定!)。 “おウチが
らーめん家さん.com”の協力のもと冷凍ラーメンと餃子を販売します。
開催時期
2024年10月30日(水)~31日(木)
東京国際フォーラム
小間割り図面は以下の通りです。
主催、後援、協賛は以下の通りです。
WEBサイトは以下です。
https://kumiai-matsuri.jp/
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
全国から、ケーブルテレビ関連業界の方が多数集まる良質な展示会。活気がある。
欲を言えば、ブースパラペットに単に社名だけを書いている会社が多く
非常にもったいない。
ブースキャッチコピー3つの要素
にもとづき、シンプルに短い言葉で伝えることが重要。
※キャッチコピーのつくり方は、
「ブースキャッチコピー3つの鉄則」をご覧ください。
また、せっかくブースで引き付けても、内気な人が多いせいか、
接客で損をしているブースが非常に多い。
ブース前に壁のように立ってブースの中を見えなくするのは絶対にNG。
ブースを遠目から見るように立ち、自分とブースの間のスペースに来場者を通すようにすることが重要。
詳細は、「即実践!マル秘テクニック」をご覧ください。
このセミナーに参加すると、展示会で成果を出すコツがわかります。