こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京ビッグサイトで開催されたFOOD展2023という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
FOOD展2023の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
食品製造・調理・衛生・工場設備・物流を包括した展示会。
本展は「給食・大量調理」「食品衛生」「食品工場設備」「食品物流」「惣菜製造」など、“食”に関わる5つの分野を網羅した秋口唯一の食品業界向け展示会です。出展企業による最新製品・技術・サービスの展⽰に加え、業界の有識者による多数のセミナーでは最新の事例紹介や業界動向に関する講演など、盛りだくさんの情報発信をしてまいります。食品製造に関わる現場のさらなる課題解決を⽬指してまいります。
■今年のFOOD展2023はただいま出展募集中!
業界注目分野の出展ゾーンを多数設置!
本年は通常の出展分野に加え、各展のトピックに焦点を当てた各種特設ゾーンを開設。
特設ゾーンでは関連セミナーの開催など、来場者への積極的なPRを予定しており、食品業界への参入を検討する新規企業からの問い合わせも増加しています。
〇フードシステムソリューション -給食・大量調理設備機器・資材展-
公式WEB:https://www.food-exhibition.info/f-sys/
【フードホスピタル&ケア-病院・福祉施設給食ゾーン】
〇フードセーフティジャパン -食品安全・衛生対策資材展-
公式WEB:https://www.food-exhibition.info/fsj/
【洗浄TECHゾーン】
https://www.food-exhibition.info/common/pdf/2023_guide_fsj01.pdf
【防虫・防鼠・鳥害対策ゾーン】
https://www.food-exhibition.info/common/pdf/2023_guide_fsj02.pdf
〇フードファクトリー -食品工場改善設備・エンジニアリング展-
公式WEB:https://www.food-exhibition.info/ff/
【乳製品製造・開発技術ゾーン】
https://www.food-exhibition.info/common/pdf/2023_guide_ff01.pdf
【企業誘致・立地ゾーン】
https://www.food-exhibition.info/common/pdf/2023_guide_ff02.pdf
【食品ロス対策・リサイクルゾーン】
https://www.food-exhibition.info/common/pdf/2023_guide_ff03.pdf
〇フードディストリビューション -食品物流マテハン・資材展-
公式WEB:https://www.food-exhibition.info/fd/
【業務効率化『食品物流DX』ゾーン】
https://www.food-exhibition.info/common/pdf/2023_guide_fd01.pdf
【温度帯対応『倉庫内ロボット(AGV・AMR)』ゾーン】
https://www.food-exhibition.info/common/pdf/2023_guide_fd02.pdf
〇惣菜・デリカJAPAN -惣菜製造自動化・設備機器展-
公式WEB:https://www.food-exhibition.info/sdj/
【“ロボットフレンドリー”な惣菜製造自動化ゾーン】
https://www.food-exhibition.info/common/pdf/2023_guide_sdj01.pdf
【冷凍食品製造機器・技術ゾーン】
https://www.food-exhibition.info/common/pdf/2023_guide_sdj02.pdf
【農産物加工・流通ゾーン】
https://www.food-exhibition.info/common/pdf/2023_guide_sdj03.pdf
2023年9月20日(水)~22日(金)
東京ビッグサイト
出展対象は以下の通りです。
東京ビッグサイトの小間割り図面は以下の通りです。
主催、後援、協賛は以下の通りです。
フードシステムソリューション(F-SYS)実行委員会
文部科学省/ 厚生労働省/ 経済産業省(順不同、申請予定)
WEBサイトは以下です。
https://www.food-exhibition.info/
会場の様子(写真)
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
感度の高い来場者が集まる良質な展示会。
欲を言えば、ブースパラペットに単に社名だけを書いている会社が多く
非常にもったいない。
ブースキャッチコピー3つの要素
にもとづき、シンプルに短い言葉で伝えることが重要。
※キャッチコピーのつくり方は、
「ブースキャッチコピー3つの鉄則」をご覧ください。
また、せっかくブースで引き付けても、内気な人が多いせいか、
接客で損をしているブースが非常に多い。
ブース前に壁のように立ってブースの中を見えなくするのは絶対にNG。
ブースを遠目から見るように立ち、自分とブースの間のスペースに来場者を通すようにすることが重要。
詳細は、「即実践!マル秘テクニック」をご覧ください。