こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
パシフィコ横浜で開催されたジャパン・インターナショナル・ボートショー2025という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2025の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
日本国内では最大級となるマリンイベント
『ジャパン・インターナショナルボートショー』は
2025年で64回目を迎え、「あふれる笑顔 この海でずっと・・・・」をテーマとして開催します。
パシフィコ横浜展示ホールと横浜ベイサイドマリーナ他全4会場にぜひお越しください。
見どころ
1 はじまりの海辺
ボートショーに初めてご来場の方は、ぜひはじまりの海辺にお立ち寄りください。ボートショーの見どころ、マリンライフのはじめかた、ボート免許やマリーナ、出展商品などのブースのご紹介もしています。 ファミリーでも大満足・お子さまが楽しめるボートショーはこちらから
2 セーリング・ビレッジ
小型ヨットの展示や各種スクール紹介の他、今話題のE-Sailing のデモンストレーションやオリンピアンによるトークショーなどを行います。
3 ジェット・ビレッジ
水上オートバイのニューモデルやトレーラー、各種マリンプレイ用品、アパレルなどを展示・販売します。また、ジェットビレッジブースでは記念フォトのプレゼント等を行っています
4 スモールボートコーナー
可搬艇が主流のスモールボートコーナーでは、各社がその艤装や使用例を展示。またボート免許不要のタイプについては安全確認などもお伝えしていますので、お気軽にお声がけください。
5 ウォーターセーフティビレッジ
災害時に活躍する救助艇や水陸両用車、実際に現場で活躍する水上オートバイなどの製品や機器の展示を中心に、災害時に役立つサービス等をご紹介します。
6 マリンライフスタイルアベニュー
マリンライフを彩る個性豊かなプレミアムカーの他、アクセサリーやファッションブランドをセレクト。ラグジュアリーな時間を演出するさまざまなアイテムを提案します。
7 海ゼミ
マリンに関するさまざまなプログラムをその分野のエキスパートがレクチャーします。事前予約優先ですが、空席があれば参加可能です。スタッフにお気軽にお声がけください。
8 ステージイベント
メインステージでは期間中、日替わりでさまざまなプログラムをお届けします。詳細はステージプログラムをご覧ください。
2025年3月20日(木)~23日(日)
パシフィコ横浜
パシフィコ横浜の会場小間割りは以下の通りです。
主催、後援、協賛は以下の通りです。
一般社団法人 日本マリン事業協会
WEBサイトは以下です。
https://www.boatshow.jp/jibs/2024/
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
過去のレポートは以下の通りです。定点観測などにお役立てください。
全国からボート好き、海好きが多数来場する良質な展示会。
出展者目線で欲を言うと、せっかくブースで引き付けても、接客で損をしているブースが散見される。
ブース前に壁のように立ってブースの中を見えなくするのは絶対にNG。
ブースを遠目から見るように立ち、自分とブースの間のスペースに来場者を通すようにすることが重要。
詳細は、「即実践!マル秘テクニック」をご覧ください。
このセミナーに参加すると、
成果を出すノウハウを習得できます。
展示会営業(R)コンサルタント。経済産業大臣登録中小企業診断士。詳細はウィキペディアご参照。
展示会をテーマとした書籍を5冊執筆している展示会の専門家。執筆書籍は、すべてamazon部門1位を獲得しており、「日経MJ」、「NHKラジオ総合第一」他、多くのメディアで取材を受けている。1300社を超える展示会出展支援経験に基づく実践的なアドバイスが好評を博している。ほぼ毎週、東京ビッグサイトに出没する自称 展示会オタク。