こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
幕張メッセで開催されたオートモーティブジャパン・ネプコンジャパン・スマート工場EXPO・ロボデックス2025という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
オートモーティブジャパン・ネプコンジャパン・スマート工場EXPO・ロボデックス【春】2025の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
アジア最大級!エレクトロニクス開発・実装展。エレクトロニクス機器の多機能化・高性能化を支える世界最先端の電子部品・材料や製造・実装・検査装置が出展。
SDV・次世代モビリティ・半導体・製造業向けDX・ロボットなどをテーマに最新技術810製品が出展する。
【1】テスラ車をハッキング!「Pwn2Own Automotive」開催
テスラ社がタイトルスポンサーを務める、世界的なハッキングコンペティションである「Pwn2Own」が今年もオートモーティブワールド内で開催。世界で唯一、コネクティッドカーの技術に関する脆弱性に特化したイベントです。
【2】限定公開!中国最新EV「NIO ET5」分解展示
中国の最新EV「NIO ET5」を、熱マネジメントシステム、e-Axel、フレーム、ギガキャストなど部品群ごとに分解展示!最新EVの構造や部品の詳細について間近で見て学べます。
【3】初開催!クルマのサステナブル技術展(SuM-TEC)を新設
年々厳格される環境規制に対応するために、今後ますます重要になるサステナブル技術。
本展には、サステナブル素材・材料、カーボンニュートラル部品、リサイクルソリューション、軽量技術などが一堂に出展いたします。
2025年1月22日(水)~24日(金)
東京ビッグサイト
会場の小間割りは以下です。
主催、後援、協賛は以下の通りです。
RX Japan株式会社
WEBサイトは以下です。
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
全国から設計、開発、技術系の感度の高い来場者が多数集まる良質な展示会。
あちこちで商談が発生している。
その製品が来場者にとって
どう役に立つのかを伝えることが重要なので、
ブース前でミニセミナーを行うことが有効。
※ブース前で行うミニセミナーについては、
「ブース前ミニセミナーの鉄則」をご覧ください。
さらに、ブースで対話し、名刺交換してそれだけ終わっているブースが多く、とてももったいない。
特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくるだけで大きく成果が変わってくると思われる。
※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。
過去のレポートは以下の通りです。定点観測などにお役立てください。
このセミナーに参加すると、展示会で成果を出すコツがわかります。
展示会営業(R)コンサルタント。経済産業大臣登録中小企業診断士。詳細はウィキペディアご参照。
展示会をテーマとした書籍を5冊執筆している展示会の専門家。執筆書籍は、すべてamazon部門1位を獲得しており、「日経MJ」、「NHKラジオ総合第一」他、多くのメディアで取材を受けている。1300社を超える展示会出展支援経験に基づく実践的なアドバイスが好評を博している。ほぼ毎週、東京ビッグサイトに出没する自称 展示会オタク。