東京おもちゃショー2025

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

東京ビッグサイトで開催された東京おもちゃショー2025という展示会を取材したレポートをお伝えします。

 

展示会場の様子がわかる動画

東京おもちゃショー2023の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 
 

東京おもちゃショー2025の概要

国内のおもちゃメーカー及び団体193社で構成される一般社団法人日本玩具協会(所在地:東京都墨田区 会⾧:前田道裕)は、2025年8月28日(木)~8月31日(日)までの4日間、【第62回目】となる国内最大規模の玩具見本市「東京おもちゃショー2025」を、東京ビッグサイト(西1~4ホール)にて開催いたします。 今年は211社(国内:119社 海外:92社 / 2025年7月7日時点)の企業が手がけた最新のおもちゃを展示予定です。また本年も、パブリックデーは有料開催(中学生以下入場無料)となり、既存の入場チケットに加え、専用の優先入場レーンが使える「2DAYチケットを新設。商談見本市と一般公開の4日間合計で約9万人以上の来場を目標としています。
※昨年実績:合計約8万4千人
さらに、昨年おもちゃショーを大いに盛り上げてくださった声優の木村昴さんが 2025 年も引き続きアンバサダーに就任。東京おもちゃショー2025 の魅力の発信・宣伝の他、開催初日8月28日(木)のオープニングセレモニーにも登場し、年に一度の“おもちゃのお祭り”を熱く楽しく盛り上げます。
本イベントでは、2025年のおもちゃ市場のトレンドである、ハイテク系トレンドトイや、 コレクショントイといった最先端のおもちゃに加え、「日本おもちゃ大賞 2025」受賞商品の展示、さらに「シルバニアファミリー」や「リカちゃん」など、によるステージショーなど見どころが盛りだくさんとなっております。ご多忙中とは存じますが、万象お繰り合わせの上ご取材いただきますようお願い申し上げます。

開催時期

2025年8月28日(木)~31日(日)

会場

東京ビッグサイト

小間割り

東京ビッグサイトの小間割り図面は以下の通りです。

東京おもちゃショー2025の会場小間割り2_展示会営業術 東京おもちゃショー2025の会場小間割り_展示会営業術

 

主催者 

主催、後援、協賛は以下の通りです。

主催

一般社団法人 日本玩具協会

後援

経済産業省

WEBサイト

WEBサイトは以下です。

https://toys.or.jp/toyshow/

 

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

東京おもちゃショー2025の会場の様子_展示会営業術 東京おもちゃショー2025の会場の様子2_展示会営業術 東京おもちゃショー2025の会場の様子3_展示会営業術 東京おもちゃショー2025の会場の様子4_展示会営業術

過去のレポート(定点観測用)

過去のレポートは以下の通りです。定点観測などにお役立てください。

東京おもちゃショー2024

東京おもちゃショー2023

東京おもちゃショー2022

展示会の専門家 清永の視点

来場者も多く、非常に活気がある印象。平日はビジネス客、土日は一般客が来場する。

ビジネス客の場合は、ブースで対話し、名刺交換してそれだけ終わってしまうともったいない。

特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくるだけで大きく成果が変わってくると思われる。

※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。

展示している商材が、来場者にとってどう役に立つのかを伝えることが重要なので、ブース前でミニセミナーを行うことが有効。

 ※ブース前で行うミニセミナーについては、 「ブース前ミニセミナーの鉄則」をご覧ください。

 

展示会で成果を出すコツを知りたい方へ

このセミナーに参加すると、
展示会で成果を出すノウハウを習得できます。

 

オンライン展示会営業®セミナーの詳細はこちらをクリック

展示会営業セミナー