小間割り
こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京ビッグサイトで開催された総務・人事・経理Week2024春という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
総務・人事・経理Week2024春の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
総務・人事・経理・法務・広報・経営者などが来場する展示会です。9つの専門展で構成され、バックオフィス向けのあらゆる製品・サービスが一堂に出展します。
< 構成展示会 >
見どころ ① これからの時代にあわせて、ワークプレイス改革を!
近年、“新しい働き方”に挑戦する企業が増えています。リモート会議が増えた事で、オンラインでも会話しやすいよう個室ブー
スの設置や環境を整えたり、出社・在宅勤務と働き方を自由に選択できるようになった事でフリーアドレス制にしたりと、オフィス内で様々な工夫が見られるようになりました。また、社員の健康状態にも着目し、健康に気を使ったオフィス家具なども注目を
集めています。
見どころ ② 業務自動化・生産性UPに直結する ソリューションが集結!
意外と時間がかかる煩雑な業務や、リモートワークで不足しがちな社員間コミュニケーションも、システムを導入するだけですぐに解決できます。本展には、生産性向上に貢献するソリューションが多数集結します。
見どころ ③ ユニークな福利厚生サービスが出展!
社食からエンタメまで、豊富で多彩な福利厚生サービスが多数出展します。従業員満足度を上げたい方や健康経営に取り組みたい方必見です。
見どころ ④ オフィス向けの 最新セキュリティ対策に注目!
オフィスの施設管理は社員証や鍵で管理している企業も多いのではないでしょうか。本展には、顔認証システムやWi-Fiを使ったクラウド型の最新セキュリティ製品が出展しています。会場内でぜひ体験してください。
見どころ ⑤ 最新動向が学べるセミナーを 全50講演 開催!
3日間合計で50ある本講演では、バックオフィス業務に関わる最新情報が満載。豪華講師陣が連日登壇し、企業事例や最新動向を学べます。
今年は基調講演が4つあり、「ESG経営」「働きがいのある会社の創り方」「人的資本経営」「企業価値向上を実現するCFO」ついて、各講師に語っていただきます。その他にも、出展社によるセミナーを多数開催いたします。
2024年5月8日(水)~10日(金)
東京ビッグサイト
小間割り
東京ビッグサイトの小間割り図面は以下の通りです。
主催、後援、協賛は以下の通りです。
RX Japan株式会社
WEBサイトは以下です。
https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp.html
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
過去のレポートは以下の通りです。定点観測などにお役立てください。
全国から総務、人事、経理などのバックオフィス人材や経営者が多数来場する良質な展示会。
その製品が来場者にとって
どう役に立つのかを伝えることが重要なので、
ブース前でミニセミナーを行うことが有効。
※ブース前で行うミニセミナーについては、
「ブース前ミニセミナーの鉄則」をご覧ください。
さらに、欲を言うと、ブースで対話し、名刺交換してそれだけ終わっているブースが多く、とてももったいない。
特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくるだけで大きく成果が変わってくると思われる。
※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。
このセミナーに参加すると、
展示会で成果を出すノウハウを習得できます。
展示会営業(R)コンサルタント。経済産業大臣登録中小企業診断士。詳細はウィキペディアご参照。
展示会をテーマとした書籍を5冊執筆している展示会の専門家。執筆書籍は、すべてamazon部門1位を獲得しており、「日経MJ」、「NHKラジオ総合第一」他、多くのメディアで取材を受けている。1300社を超える展示会出展支援経験に基づく実践的なアドバイスが好評を博している。ほぼ毎週、東京ビッグサイトに出没する自称 展示会オタク。