小間割り
こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京ビッグサイトで開催されたクリーニング産業総合展2024という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
クリーニング産業総合展2024の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
「クリーニング産業総合展2024 クリーンライフビジョン21 in Tokyo」は、全国クリーニング生活衛生同業組合連合会および一般社団法人クリーンライフ協会が主催する、クリーニングに関連する製品・技術・サービスなどに関する最新情報を発信する展示会で、今年度は2024年2月14日(水)~15日(木)に東京ビッグサイト西1ホールで開催いたします。
現在、クリーニング業界では脱炭素をはじめとする環境への取組みや建築基準法、人材確保への対応などが求められています。本展示会は『持続可能なクリーニング産業の実現』をテーマに掲げ、劇的に変化する社会環境の中、出展各社のブースやセミナー・イベント等を通じて、これらの課題解決に向けた“旬”な商品やサービスを提示いたします。加えて、同期間に東京ビッグサイト東ホールで開催するHCJ2024(第52回 国際ホテル・レストラン・ショー/第45回 フード・ケータリングショー/第24回 厨房設備機器展)と協力し、ホテルやレストラン・厨房に関するリネン類やユニフォームの動向をご覧いただける機会を創出いたしました。クリーニング業界の最新動向を示す展示会に、ぜひご来場ください。
2023年2月14日(水)~15日(木)
東京ビッグサイト
小間割り
東京ビッグサイトの小間割り図面は以下の通りです。
主催、後援、協賛は以下の通りです。
WEBサイトは以下です。
https://clv21.jp/
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
過去のレポートは以下の通りです。定点観測などにお役立てください。
全国からクリーニング関連のビジネスパーソンがが多数集まる良質な展示会。
欲を言えば、ブースパラペットに単に社名だけを書いている会社が多く
非常にもったいない。
ブースキャッチコピー3つの要素
にもとづき、シンプルに短い言葉で伝えることが重要。
※キャッチコピーのつくり方は、
「ブースキャッチコピー3つの鉄則」をご覧ください。
また、せっかくブースで引き付けても、内気な人が多いせいか、
接客で損をしているブースが非常に多い。
ブース前に壁のように立ってブースの中を見えなくするのは絶対にNG。
ブースを遠目から見るように立ち、自分とブースの間のスペースに来場者を通すようにすることが重要。
詳細は、「即実践!マル秘テクニック」をご覧ください。
このセミナーに参加すると、
成果を出すノウハウを習得できます。
展示会営業(R)コンサルタント。経済産業大臣登録中小企業診断士。詳細はウィキペディアご参照。
展示会をテーマとした書籍を5冊執筆している展示会の専門家。執筆書籍は、すべてamazon部門1位を獲得しており、「日経MJ」、「NHKラジオ総合第一」他、多くのメディアで取材を受けている。1300社を超える展示会出展支援経験に基づく実践的なアドバイスが好評を博している。ほぼ毎週、東京ビッグサイトに出没する自称 展示会オタク。