小間割り
こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京ビッグサイトで開催されたワイヤレスジャパン×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)・運輸安全・物流DX EXPO2023という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
ワイヤレスジャパン×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)・運輸安全・物流DX EXPO2023の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
それぞれの概要は以下の通りです。
テレコム・IT分野の市場拡大 / 市場創造の一翼を担うために、智恵を絞り、行動する専門出版社である株式会社リックテレコムが主催する、日本最大級の無線通信の専門展示会「ワイヤレスジャパン 2023」「ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2023」が5月24日(水)~26日(金)の3日間、今年も東京ビッグサイトで開催される。同展示会は、NTTドコモ/NTTやKDDI総合研究所、ソフトバンク、情報通信研究機構(NICT)、総務省など全154社が出展(同時開催展含む)。
2023年のメインテーマは「Wireless NEXT! – 壁を破る」。DXに立ちはだかっている壁、5G/IoTの加速に立ちはだかっている壁などを打破する、最先端のワイヤレス技術×ソリューションに関する展示と講演・セミナーが多数行われる。
運輸業界に特化した唯一の専門展示会 〜DXによる業務効率化などを実現する運輸・物流業界向け製品/サービス/ソリューションを一斉展示される。物流「2024年問題」を解決するソリューションが集結する「運輸安全・物流DX EXPO」が5月24日(水)〜5月26日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催されます。日本鋭明技術、GO、オートバックスセブン、仙台放送、パイオニア、矢崎総業など全45社が出展。
2023年5月24日(水)~26日(金)
東京ビッグサイト
小間割り
東京ビッグサイトの小間割り図面は以下の通りです。
主催、後援、協賛は以下の通りです。
WEBサイトは以下です。
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
ニッチ分野の展示会で、明確な目的を持つ来場者が多く、あちこちで商談が生まれている。
展示している商材が、来場者にとってどう役に立つのかを伝えることが重要なので、ブース前でミニセミナーを行うことが有効。
※ブース前で行うミニセミナーについては、 「ブース前ミニセミナーの鉄則」をご覧ください。
このセミナーに参加すると、
展示会で成果を出すノウハウを習得できます。
展示会営業(R)コンサルタント。経済産業大臣登録中小企業診断士。詳細はウィキペディアご参照。
展示会をテーマとした書籍を5冊執筆している展示会の専門家。執筆書籍は、すべてamazon部門1位を獲得しており、「日経MJ」、「NHKラジオ総合第一」他、多くのメディアで取材を受けている。1300社を超える展示会出展支援経験に基づく実践的なアドバイスが好評を博している。ほぼ毎週、東京ビッグサイトに出没する自称 展示会オタク。