page2023(印刷メディアビジネスの総合イベント)

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

サンシャインシティ池袋で開催されたpage2023という展示会を取材したレポートをお伝えします。

 

展示会場の様子がわかる動画

page2023の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 
 

page2023の概要

page展は、1988年開催以来、2023年で36回目を迎える、印刷メディアビジネスの総合イベントです。
会場内では、ビジネスに役立つカンファレンスやセミナー、ブース内での商談が活発に行われており、顧客拡大や情報交換の場としてご活用いただけます。
page2023のテーマは、今まではハイカラな横文字ネーミングが多かったが、今回は「(思いっきり)泥臭くしたい」という希望で「創注」にさせていただいた。「何々で創注を実現(例えばDXで創注を具現化!等)」「創注で何々」というのもナシで、そのものズバリ「創注」というテーマ名にした。「注文が来ないなら、創り出さなくてはいけない」と言う強い意志を持っての「創注」なのである。テーマに関する会議は全員一致で決まり、page2023「創注」が動き始めることになる。

開催時期

2023年2月1日(水)~3日(金)

会場

サンシャインシティ池袋

出展企業カテゴリ

  • 印刷ビジネス
  • 紙/サプライ
  • 大判プロッタ
  • カラープリンタ/POD
  • カラーマネジメント/モニタ
  • 環境対策
  • サイン&ディスプレイ
  • デジタルカメラ/画像入力
  • 電子書籍/電子カタログ
  • ネットワーク/サーバ/ストレージ
  • パッケージ
  • バリアブルプリント
  • プルーフ/検版
  • ポストプレス
  • ラベル&シール
  • ワークフロー/PDF/RIP
  • 検査装置
  • CAD/ベクタグラフィックス
  • CTP
  • DB/XML/コンバータ
  • DM
  • DTP/組版/フォント
  • MIS/JDF/管理システム
  • Web to Print/EC
  • 3D
  • AI
  • クラウドサービス
  • その他

小間割り

小間割り図面は以下の通りです。

page2023の会場小間割り_展示会営業術

主催者 

主催、後援、協賛は以下の通りです。

主催

  • 公益社団法人印刷技術協会

WEBサイト

WEBサイトは以下です。
https://page.jagat.or.jp/index.html

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

page2023の会場の様子_展示会営業術 page2023の会場の様子2_展示会営業術 page2023の会場の様子3_展示会営業術 page2023の会場の様子4_展示会営業術

展示会の専門家 清永の視点

ブースで対話し、名刺交換してそれだけ終わっているブースが多く、とてももったいない。

特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくるだけで大きく成果が変わってくると思われる。

※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。

 

また、せっかくブースで引き付けても、

接客で損をしているブースが非常に多い。

ブース前に壁のように立ってブースの中を見えなくするのは絶対にNG。

ブースを遠目から見るように立ち、自分とブースの間のスペースに来場者を通すようにすることが重要。

詳細は、「即実践!マル秘テクニック」をご覧ください。

 

展示会で成果を出すコツを知りたい方へ

このセミナーに参加すると、
成果の出出すノウハウを習得できます。

 

オンライン展示会営業®セミナーの詳細はこちらをクリック

展示会営業セミナー