東京eスポーツフェスタ2023

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

東京ビッグサイトで開催された東京eスポーツフェスタ2023という展示会を取材したレポートをお伝えします。

 

展示会場の様子がわかる動画

東京eスポーツフェスタ2023の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 
 

東京eスポーツフェスタ2023の概要

eスポーツの普及と関連産業の振興を目的として、eスポーツの競技大会と関連産業展示会等で構成するイベント「東京eスポーツフェスタ2023」を、東京ビッグサイト南1・2ホールでのリアルと、オンライン、双方のメリットを活かしたハイブリッドで開催。

熱戦が期待できるeスポーツ競技大会

 予選を勝ち抜いた選手たちによる東京都知事杯を賭けた熱い対戦!
 人気Vtuberが応援団長として盛り上げる種目や、優勝者にプロ認定権利が付与される種目、親子・ファミリーで力を
合わせて優勝を目指す種目、プロ選手がハイレベルな対戦を繰り広げる種目など、今回も盛り上がりが期待できる競
技大会です。

eスポーツ関連産業の展示会や体験エリアを展開

コンテンツ、周辺アイテム、関連サービスやイベント運営など、eスポーツ関連の都内企業・団体等による展示会を、リ
アル会場とオンライン会場、双方のメリットを活かしたハイブリッドで開催!
 eスポーツ競技大会種目を自由に楽しめる体験エリア、マインクラフトのプログラミングを体験できる学びエリアも設置!

 eスポーツを知らなくても楽しめるセミナー・学習企画を展開

 eスポーツ初心者向けの「eスポーツの始め方」やeスポーツに関わる職業紹介など、様々なセミナーを実施。
 eスポーツビジネスの可能性を多面的に議論する様々なビジネスセッションを実施。

開催時期

2023年1月27日(金)~29日(日)

会場

東京ビッグサイト

 

小間割り

小間割り図面は以下の通りです。

東京eスポーツフェスタ2023の会場小間割り_展示会営業術

出展者一覧

出展者は以下の通りです。

コンテンツ

  • e スポーツライターズ
  • ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
    ※オンライン出展のみ
  • 声優e-Sports 部
  • ナイス株式会社
  • 株式会社ラディックス

周辺アイテム

  • 株式会社アスカ
  • トータルビューティー株式会社
  • 長谷川工業株式会社
  • 株式会社フアモサライフ

 

関連サービス

  • MSY 株式会社
  • クラウドエース株式会社
  • 株式会社コムワークス
  • 株式会社スポーツシンギュラリティー研究所
  • 株式会社ヌーベルバーグ ※オンライン出展のみ

 

学校教育

  • 東京アニメ・声優&e スポーツ専門学校
  • 東京デザインテクノロジーセンター専門学校
  • ルネサンス高等学校 e スポーツコース
    ※オンライン出展のみ

 

イベント企画・運営

  • e スポーツコミュニケーションズ株式会社
  • 株式会社エスピープル
  • 株式会社エスピー・リング東京
  • 一般社団法人グローバル価値共創研究所
  • 株式会社TechnoBlood eSports
  • 株式会社ユウクリ

 

その他

  • 株式会社エルザ ジャパン
  • ダイナコムウェア株式会社
  • トロフィー生活

 

行政

  • TEAM BEYOND
  • 東京中小企業サイ

主催者 

主催、後援、協賛は以下の通りです。

主催

  • 東京eスポーツフェスタ2023運営事務局(株式会社エスピー・リング東京内)

WEBサイト

WEBサイトは以下です。
https://tokyoesportsfesta.jp/

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

東京eスポーツフェスタ2023の会場の様子_展示会営業術 東京eスポーツフェスタ2023の会場の様子2_展示会営業術 東京eスポーツフェスタ2023の会場の様子3_展示会営業術 東京eスポーツフェスタ2023の会場の様子4_展示会営業術

展示会の専門家 清永の視点

ブースで対話し、名刺交換してそれだけ終わっているブースが多く、とてももったいない。

特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくるだけで大きく成果が変わってくると思われる。

※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。

 

また、せっかくブースで引き付けても、内気な人が多いせいか、

接客で損をしているブースが非常に多い。

ブース前に壁のように立ってブースの中を見えなくするのは絶対にNG。

ブースを遠目から見るように立ち、自分とブースの間のスペースに来場者を通すようにすることが重要。

詳細は、「即実践!マル秘テクニック」をご覧ください。

 

展示会で成果を出すコツを知りたい方へ

このセミナーに参加すると、
成果の出出すノウハウを習得できます。

 

オンライン展示会営業®セミナーの詳細はこちらをクリック

展示会営業セミナー