横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

パシフィコ横浜で開催された横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025という展示会を取材したレポートをお伝えします。

 

展示会場の様子がわかる動画

会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 
 

横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025の概要

日本を代表するガーデンデザイナーによる展示や、親子で楽しめる体験型ワークショップなどを展開される日本最大級の園芸イベント。

2025年5月3日(土)~5月5日(月・祝)の期間中、日本最大級の園芸イベントとなる「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025」をパシフィコ横浜にて開催します。

「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025」は、2027年国際園芸博覧会の開催を控える横浜市で第2回目の開催となる、日本最大級の花と緑、環境の祭典です。

期間中は、日本を代表するガーデンデザイナーによるガーデン展示や、女優・黒谷友香さんなど人気ゲストによるステージショーなどを予定しています。お子さんも楽しんで花の育成に参加できる、新しい種まきの手法「たねダンゴ」をはじめとした親子体験型のブースなど、幅広い世代の方にお楽しみいただけるよう多彩なコンテンツをご用意しています。

3万5千人の来場で大盛況に終わった昨年第1回に続き、今年のゴールデンウィークも、花と緑に彩られた横浜の街で、思い出に残る素敵な時間をお過ごしください。

開催時期

2025年5月3日(木)~5日(月)

会場

パシフィコ横浜

来場対象

関連分野における大学・研究機関、企業の開発技術者、研究開発者、展示会併設セミナー参加者、他

小間割り

小間割り図面は以下の通りです。

横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025の会場小間割り_展示会営業術

主催者 

主催、後援、協賛は以下の通りです。

主催

横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024実行委員会
ガーデンネックレス横浜実行委員会
(公社)日本家庭園芸普及協会
(株)NHKエデュケーショナル
(株)横浜国際平和会議場
(公社)2027年国際園芸博覧会協会
(公財)横浜市緑の協会

共催

横浜市

後援

農林水産省、国土交通省、神奈川県、NHK横浜放送局、UR都市機構、都市緑化機構

協賛(ガーデンネックレス横浜)

株式会社サカタのタネ、横浜農業協同組合、横浜植木株式会社、株式会社キタムラ、
東急株式会社、横浜商工会議所、株式会社ファンケル、京浜急行電鉄株式会社、一般社団法人 横浜市造園協会、相鉄グループ、横浜高速鉄道株式会社、株式会社ありあけ、
住友化学園芸株式会社、タカナシ乳業株式会社 、株式会社ハイポネックスジャパン、東京ガス株式会社、株式会社ホテル、ニューグランド、(公社)全日本不動産協会神奈川県本部横浜支部、株式会社三井住友銀行

WEBサイト

WEBサイトは以下です。
https://yfg-fes.jp/

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025の会場の様子4_展示会営業術 横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025の会場の様子_展示会営業術 横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025の会場の様子2_展示会営業術 横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025の会場の様子3_展示会営業術

過去のレポート(定点観測用)

過去のレポートは以下の通りです。定点観測などにお役立てください。

横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024

展示会の専門家 清永の視点

全国からお花好きが多数来場する良質な展示会。

欲を言うと、パッと見て何を扱うブースなのかがわかりにくい会社が多く

非常にもったいない。

ブースキャッチコピー3つの要素

    • メリット提示
    • 具体性
    • TO ME メッセージ

にもとづき、シンプルに短い言葉で伝えることが重要。

 ※キャッチコピーのつくり方は、

  「ブースキャッチコピー3つの鉄則」をご覧ください。