こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京ビッグサイトで開催されたワイヤレスジャパン・運輸・交通システムEXPO2022という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
ワイヤレスジャパン・運輸・交通システムEXPO2022の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
ワイヤレスジャパンと運輸・交通システムWXPO2022の概要は以下の通りです。
日本全国400万社のための<5G&IoT>実装宣言。
─ いよいよ本格普及期! 即戦力なワイヤレスソリューションが一堂に ─
ワイヤレスジャパンは、デジタル変革に不可欠であるワイヤレスソリューションの専門展示会です。1996年の初開催以来、最新のワイヤレス技術を活用した製品/サービス/ソリューションを紹介する場を提供してきました。
26回目となる「ワイヤレスジャパン 2022」のテーマは、「日本全国400万社のための<5G&IoT>実装宣言 ─ いよいよ本格普及期! 即戦力なワイヤレスソリューションが一堂に」です。5Gが本格的な普及期に入り、IoTも次のフェーズへ突入するなか、デジタル変革を加速させる即戦力なワイヤレスソリューションが一堂に会します。また、ワイヤレス業界のキーパーソンが次々と登壇する基調講演・特別講演をはじめ、講演・セミナー企画も大充実です。
安全運転、事故防止、健康管理…、運輸・交通業界の悩みをITで解決!
安全運転、事故防止、ドライバーの健康管理、そして人材不足が、運輸・物流業界の重要テーマとなっています。これらの課題を解決しながら、生産性向上も実現するのに必要なのがITの力です。
「運輸・交通システムEXPO(TSE)」は、IoTやAI、ビッグデータなどを活用した、最新の運輸・交通業界向けITソリューションを展示とセミナーで紹介するビジネスマッチングの場です。悩みを抱える運輸・交通業界の方に解決策を提供します。。
2022年5月25日(水)~27日(金)
東京ビッグサイト西3,4ホール
ワイヤレスジャパンと運輸・交通EXPOの出展製品は以下の通りです。
ドライブレコーダー、疲労度測定システム、事故防止教材、安全運転研修、事故削減トレーニングアプリ など
健康管理 ドライバーの健康管理や体調管理を行うための製品やソリューション
アルコール検知器、空調服、IT点呼システム、エアクールクッション、点呼ロボット、睡眠呼吸障害検査装置、作業服 など
業務効率改善 運行管理やドライバーの業務効率を改善するシステムやソリューション
デジタルタコグラフ、カーナビ、労務管理システム、配送管理システム、動態管理システム、血圧測定値管理ソフト など
人手不足改善 業界向け求人サイト
インターネット求人サービス など
小間割り図面と出展者一覧は以下の通りです。
ワイヤレスジャパンと運輸・交通システムEXPOの主催、後援、協賛は以下の通りです。
株式会社リックテレコム
運輸・交通システムEXPO実行委員会
WEBサイトは以下です。
https://www8.ric.co.jp/expo/wj/
https://www.truckexpo.jp/2022/
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
ブースパラペットに単に社名だけを書いている会社が多く
非常にもったいない。
ブースキャッチコピー3つの要素
にもとづき、シンプルに短い言葉で伝えることが重要。
※キャッチコピーのつくり方は、
「ブースキャッチコピー3つの鉄則」をご覧ください。
展示会営業(R)コンサルタント。経済産業大臣登録中小企業診断士。詳細はウィキペディアご参照。
展示会をテーマとした書籍を5冊執筆している展示会の専門家。執筆書籍は、すべてamazon部門1位を獲得しており、「日経MJ」、「NHKラジオ総合第一」他、多くのメディアで取材を受けている。1300社を超える展示会出展支援経験に基づく実践的なアドバイスが好評を博している。ほぼ毎週、東京ビッグサイトに出没する自称 展示会オタク。