テクニカルショウヨコハマ2024

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

パシフィコ横浜で開催されたテクニカルショウヨコハマ2024という展示会を取材したレポートをお伝えします。

 

展示会場の様子がわかる動画

テクニカルショウヨコハマ2024の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 
 

テクニカルショウヨコハマ2024の概要

テクニカルショウヨコハマは、神奈川県下最大級の工業技術・製品に関する総合見本市です。横浜を舞台に過去41回の開催の歴史があり、地域に根ざした見本市として評価されております。素材・部品・研究開発・製造及び福祉・環境問題と言った
ハードとソフトの総合的な工業見本市として首都圏に確固たる地位を築いている展示会です。

今年同展に初めて出展したのは192者にのぼる。うち87者は神奈川県内に拠点を置く企業。その1社である油圧ポンプを開発する油機工業(平塚市)は、油の消費量を削減する油圧装置「インフィット」を出展。同機は閉回路機構を採っているため、油槽が不要になるほか、油の使用量も10分の1に軽減できるなど、経済と環境双方にメリットがあるという。

 鉄道ドアなど鉄道車両部品を製造する横浜製機(横須賀市)は、プレスやしぼりをせずに、板金加工を行う独自技術「ダイレスフォーミング」を紹介。同社の担当者は「他の工法と比べて簡易な治具で曲面加工を行える」と話し、既存の鉄道事業以外にも、自動車や家具、建材など異業種への展開を目指す。

開催時期

2024年2月7日(水)~9日(金)

会場

パシフィコ横浜

出展製品の例

  • ロボット
  • IoT
  • 加工技術
  • 機器・装置・製品
  • 研究開発
  • ビジネス支援

来場者属性

◆機器・製品購入に関する立場
 ・決定権はないが関与している 43.0%
 ・決定権を持っている 29.8%
 ・関与していない 27.2%

◆役職別
 ・一般社員・職員 23.7%
 ・経営者 17.1%
 ・課長クラス 16.1%
 ・部長クラス 15.0%
 ・主任・係長クラス 12.2%
 ・役員クラス 8.0%
 ・その他 7.9%

◆職種別
 ・営業・販売 33.9%
 ・経営・管理 22.9%
 ・研究・開発 11.4%
 ・生産・技術 9.1%
 ・その他 7.5%
 ・企画・宣伝 3.6%
 ・購買・調達 2.9%
 ・設計 2.8%
 ・事務 2.7%
 ・情報・システム 1.6%
 ・総務・人事・経理 1.6%

小間割り

小間割り図面は以下の通りです。

テクニカルショウヨコハマ2024の会場小間割り_展示会営業術

主催者 

主催、後援、協賛は以下の通りです。

主催者 

  • 公益財団法人神奈川産業振興センター
  • 一般社団法人横浜市工業会連合会
  • 神奈川県
  • 横浜市

WEBサイト

WEBサイトは以下です。
https://www.tech-yokohama.jp/

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

テクニカルショウヨコハマ2024の会場の様子_展示会営業術 テクニカルショウヨコハマ2024の会場の様子2_展示会営業術 テクニカルショウヨコハマ2024の会場の様子3_展示会営業術 テクニカルショウヨコハマ2024の会場の様子4_展示会営業術

 

展示会の専門家 清永の視点

経営者、技術者、設計者が多数集まる首都圏最大級の工業製品の良質な展示会。

欲を言えば、ブースで対話し、名刺交換してそれだけ終わっているブースが多く、とてももったいない。

特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくるだけで大きく成果が変わってくると思われる。

※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。

 

また、せっかくブースで引き付けても、内気な人が多いせいか、

接客で損をしているブースが非常に多い。

ブース前に壁のように立ってブースの中を見えなくするのは絶対にNG。

ブースを遠目から見るように立ち、自分とブースの間のスペースに来場者を通すようにすることが重要。

詳細は、「即実践!マル秘テクニック」をご覧ください。

 

展示会で成果を出すコツを知りたい方へ

このセミナーに参加すると、
成果を出すノウハウを習得できます。

 

オンライン展示会営業®セミナーの詳細はこちらをクリック

展示会営業セミナー