楽天グループ株式会社(以下「楽天」)は、グループ最大級の体験イベントを大幅に進化させ、「Rakuten AI Optimism」(以下「本イベント」)として、2025年7月30日(水)から8月1日(金)までの3日間、パシフィコ横浜にて開催します(入場無料)。
楽天はAI化を表す造語である「AI-nization」を推し進め、世界中のあらゆる人々がAIを活用できる「AIの民主化」を目指しています。今年で6回目の開催となる「Rakuten Optimism」は、AIに焦点を当てたビジネスイベントへと生まれ変わり、新たな価値を提供します。
2019年から開催している「Rakuten Optimism」は、累計約80万人以上(注3)が参加したグループ最大級の体験イベントです。昨年までは、楽天が展開する多種多様なサービスとの出会いや新たな発見の機会を提供し、ビジネスパーソンに限らず家族や友人同士で来場した方にも楽しんでいただけるイベントとして実施してきました。今回は「Empowering the Future」をコンセプトに、未来を創造する若い世代からビジネスリーダーまで、あらゆる担い手に向けて、変革の最前線に立つリーダーたちから学び、未来を切り拓くための第一歩を踏み出すビジネスイベントへと大きく進化します。
「ビジネスカンファレンス」では、革新的な未来を創造する国内外のリーダーたちが集結し、AIを中心に様々なテーマで講演やパネルディスカッションを行います。楽天の代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史をはじめ、佐藤 可士和氏(クリエイティブディレクター、SAMURAI代表)、中島 三養子氏(みずほ証券株式会社 マーケットストラテジスト/ヴァイスプレジデント)、村井 純氏(慶應義塾大学特別特区特任教授)など、楽天のビジネスリーダーに加え、世界の第一線で活躍する著名人などのスピーカーが登壇予定です。
また、今年はビジネスの成長を加速させるAIをはじめとする革新的なテクノロジーソリューションに出会える展示エリア「エキシビジョン」も展開します。「エキシビジョン」では、楽天が提供する様々なサービスのAIコンテンツや先端技術を体験できるブースに加え、商談ブース、企業ブース、飲食エリアなどを設置予定です。なお、「ビジネスカンファレンス」のスピーカーやセッション概要、「エキシビジョン」の最新情報は、公式サイトにて随時更新予定です。
本イベントを統括している楽天の副社長執行役員 Group CMO (チーフマーケティングオフィサー) である河野 奈保は次のように述べています。「今年は、『Rakuten AI Optimism』として開催できることを大変嬉しく思います。AI技術が飛躍的に発展する中、楽天はデータとテクノロジーを基盤に、AI活用によって皆様一人ひとりに最適化された、より価値の高いサービスの提供を目指しています。『Rakuten AI Optimism』は、楽天が描く未来を体感いただける特別な機会です。AIがもたらす無限の可能性に焦点を当て、多くの方々の暮らしとビジネスを力強く後押しします。今回のキービジュアルは、AIが切り拓く未来と、七宝のように美しく広がる人と人との繋がりを表現しました。『楽天エコシステム』が皆様の生活と経済を支え、ひいては日本経済全体の活性化に貢献したいという私たちの願いを込めています。
会場では、AIを活用した最新技術やサービスを体験いただけるだけでなく、世界中から第一線で活躍するスピーカーによる講演も予定しています。AIがもたらす未来を肌で感じていただくことで、ご来場いただく方々がより良い未来への期待を抱き、ポジティブな一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。皆様と共に、より豊かで持続可能な社会の実現に貢献してまいります。ご来場を心よりお待ちしております」
本日より「Rakuten AI Optimismへの参加登録&ご来場で特製お買いものパンダステッカーセットプレゼント!」キャンペーンを実施しました。対象期間中に本イベントの参加登録とキャンペーンのエントリーを完了のうえ、本イベントへ来場いただいた方には、「Rakuten AI Optimism」限定の特別な「お買いものパンダ」のステッカーをプレゼントします。
楽天は、常識にとらわれることなく、社会を変革し、豊かにしていくことを目指しています。本イベントを通じて、最新テクノロジーがもたらす変革への可能性を膨らませ、多くの人々に新たな発見や喜びを得ていただけるきっかけとなる場を提供いたします。