こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京ビッグサイトで開催されたジャパン建材フェア2023という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
ジャパン建材フェアは、販売店様や工務店様を対象に東京ビッグサイトにて開催される業界最大の展示即売会です。出展メーカーは200社以上、毎回2万数千人の来場者を数え、1開催で500億超もの売上高を記録するビッグイベントです。
JK BASE
ジャパン建材フェアのテーマに基づいた提案を行うブースです。
快適な住まいと豊かな暮らしを実現するため、今回は『サスティナブル』をキーワードとして【環境貢献】【リフォーム・リノベーション】【非住宅】に関する展示を行います。
J-GREENコーナー
木材と映像を使用し、ご来場いただく皆様に『環境への配慮』『未来の創造』を視覚を通じてご提案いたします。 展示会の入口部分にあるブースとなりますので、皆様必見です。
特価市場ジャパン建材フェア恒例の特価市場!
現行の売れ筋商品から旧型品までお値打ち品を多数ご用意します。
特価市場にて購入いただいたお客様へは豪華景品が当たるガチャ抽選会を実施します。
フェア2日間限定のチャンスですので、皆様是非特価市場へお越しください。
Bulls park
ジャパン建材のプライベートブランド『Bulls』。
以前は「モノ」を中心に展示していましたが、今回よりその商品を使うとどんな利便性があるか、どんな生活が手に入るか、潜在ニーズの背景からわかりやすく空間で表現します。 Bullsブランドが提供する快適な住まいと理想の暮らし方を是非体感しに来てください。
電材市省エネ + スマートホーム
電材商材を集めたオリジナルセレクトカタログ『E.COLLE』とこれまで展開している『家電市』を融合させた『電材市』。 地球環境や生活環境を守りながら、普段の暮らしを最適に。
さまざまな”くらし”を最新の電気設備でご提案します。
木質素材エリア【合板・木材】
当社プライベートブランド『J-GREEN』商品をはじめ、認証材や合法性確認商材、新たに開発した商品を実物配置。 原板、銘木、カウンター材も取り揃え、さまざまな用途の合板木材をご提案。 当社一押しの木質素材商品群を見て、触って、ご購入いただくコーナーです。ご来場お待ちしております。
プレカットコーナー
ジャパン建材のプレカットは《エリア毎の専任営業者配置》《自社CAD技術者の保有》《全国工場との提携》により、幅広いお客様により良いサービスを提供しております。
「加工や仕様に関して悩みがある」「新しい工法を検討したい」等、何かお困りのことはありませんか? 些細な事でもお気軽にご相談・お立ち寄りください。
中大規模木造建築相談コーナー
中大規模木造建築について興味がある方、近い将来案件がある方など、お悩み相談からお見積相談などさまざまな問合せにお答えできるスタッフを揃えております。 NBR(木造向けルーフデッキ工法)・Wood.ALC・Jパネルなどの活用方法や国内最大規模の木造校舎である流山市立おおぐろの森小学校・中学校の紹介をさせていただきます。
イベントステージ
有名講師の方をお招きし、リノベーションやサステナブルに関するセミナーを開催!
今後の業務に活かせること間違いなしです。
合間には出展メーカー様のプレゼンタイムもご用意! 是非楽しみながら、有益な情報をキャッチしてください。
2023年8月29日(火)~30日(水)
東京ビッグサイト
東京ビッグサイトの小間割り図面は以下の通りです。
ジャパン建材株式会社
WEBサイトは以下です。
https://ifcx.jp/
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
建設業界の関係者が多数訪れる良質な展示会。
あちこちのブースで積極的に商談が行われている。
ブースで対話し、名刺交換してそれだけ終わっているブースが多くもったいない。
特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくるだけで大きく成果が変わってくると思われる。
※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。
このセミナーに参加すると、
展示会で成果を出すノウハウを習得できます。
展示会営業(R)コンサルタント。経済産業大臣登録中小企業診断士。詳細はウィキペディアご参照。
展示会をテーマとした書籍を5冊執筆している展示会の専門家。執筆書籍は、すべてamazon部門1位を獲得しており、「日経MJ」、「NHKラジオ総合第一」他、多くのメディアで取材を受けている。1300社を超える展示会出展支援経験に基づく実践的なアドバイスが好評を博している。ほぼ毎週、東京ビッグサイトに出没する自称 展示会オタク。