エンディング産業展2023

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

東京ビッグサイトで開催されたエンディング産業展2023という展示会を取材したレポートをお伝えします。

展示会場の様子がわかる動画

エンディング産業展2023の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 
 

エンディング産業展2023の概要

本展示会は、葬祭設備・運営支援ゾーン、供養・埋葬設備・サービスゾーン、寺院運営設備サービスゾーン、相続終活サービスゾーン、ペット供養パビリオンなど130社以上の企業が出展し、一堂に会するエンディング業界最大の商談展示会です。
近年進行する少子高齢化や核家族化を背景に終活への関心が高まっています。異業種からエンディング業界に参入する企業も急増する中、注目のサービスや最新テクノロジーをご覧いただける唯一の展示会です。

エンディング市場は2019年の1兆8000億円をピークに、コロナ禍の影響によって家族葬のシェアが増える等形式は多様化しています。葬儀の規模縮小により費用は簡素化の傾向にあるものの、画一化された葬儀形態に特化した事業モデルから、多様化する顧客ニーズへ柔軟に対応できる事業モデル・体制・人材の育成&確保への対応が急務と考えており、これらを業界の皆様と一緒に作っていきたいという思いから、この度本展示会の主催者は東京博善が務めさせていただくこととなりました。

この展示会を通じて、多くのエンディング業界で活躍される事業社の皆様と時代のニーズに答えられる新しいエンディング業界の未来を創っていければと考えています。

開催時期

2023年8月29日(火)~30日(水)

会場

東京ビッグサイト

小間割り

東京ビッグサイトの小間割り図面は以下の通りです。

エンディング産業展2023の会場小間割り_展示会営業術

主催者

エンディング産業展事務局(広済堂グループ 東京博善株式会社 内)

WEBサイト

WEBサイトは以下です。
https://ifcx.jp/

 

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

エンディング産業展2023の会場の様子_展示会営業術 エンディング産業展2023の会場の様子2_展示会営業術 エンディング産業展2023の会場の様子3_展示会営業術 エンディング産業展2023の会場の様子4_展示会営業術

 

展示会の専門家 清永の視点

葬儀業界の関係者が多数訪れる良質な展示会。

あちこちのブースで積極的に商談が行われている。

パラペットの社名版にもキャッチコピーが記載されているブースが多数あり、非常にわかりやすい。

一方で、ブースで対話し、名刺交換してそれだけ終わっているブースが多くもったいない。

特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくるだけで大きく成果が変わってくると思われる。

※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。

 

展示会で成果を出すコツを知りたい方へ

このセミナーに参加すると、
展示会で成果を出すノウハウを習得できます。

 

オンライン展示会営業®セミナーの詳細はこちらをクリック

展示会営業セミナー