こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京ビッグサイトで開催されたドラッグストアショー2025という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
ドラッグストアショー2025の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会(会長:塚本厚志/所在地:東京都千代田区)は、生活者のセルフメディケーションを支える様々な商品・情報・システムが一堂に集結する展示会「第25回JAPANドラッグストアショー」を2025年8月8日(金)・9日(土)・10日(日)に東京ビッグサイトで開催します。
今年のテーマは「地域の皆様に最高の未来をお届けする~ドラッグストアでセルフメディケーションNEXT25~」です。私たちは、生活者一人一人の“健康”を維持することが、ドラッグストア業界の大切な役割だと考えています。近年のドラッグストアは、SDGsに配慮した製品や、女性の社会進出が進み注目が高まるフェムケアグッズなど、社会のトレンドやニーズを取り入れながら健康を支える商品が並び、セルフメディケーションには欠かせない存在になっています。こうした最新の商品に加え、業界の課題や今後の取り組みも紹介する「第25回JAPANドラッグストアショー」が、来場者一人一人にとってセルフメディケーションについて考え、長く健康・快適に暮らせるヒントを見つける場となれば幸いです。
■オープニングセレモニー 8月8日(金)9:30より イベントステージ(東6ホール)
(一社)日本チェーンドラッグストア協会 会長 塚本厚志、ショー実行委員長 米原まきよより開催のご挨拶のほか、テープカットをおこない、ショーの幕開けとして華やかに挙行します。
■パネルディスカッション 8月8日(金)10:00より イベントステージ(東6ホール)
オープニングセレモニーに続いて、協会会長 塚本と次世代経営者が集う「これからのドラッグストアの話をしよう~セルフケア・セルフメディケーション推進とNEXT25~」と題したパネルディスカッションを実施します。業界メディア必聴のステージです。
■フェムケアゾーン記者会見 8月8日(金)11:15より フェムケアゾーン・主催者コーナー(東5ホール)
■レセプションパーティー 8月8日(金)18:00より レセプションホール(会議棟1F)
業界関係者が集う、懇親パーティーを行います。
2025年8月8日(金)~10日(日)
東京ビッグサイト
東京ビッグサイトの小間割り図面は以下の通りです。
一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会
WEBサイトは以下です。
https://www.drugstoreshow.jp/
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
過去のレポートは以下の通りです。定点観測などにお役立てください。
感度の高い来場者が多数訪れる良質な展示会。
あちこちのブースで積極的に商談が行われている。
ブースで対話し、名刺交換してそれだけ終わっているブースが多くもったいない。
特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくるだけで大きく成果が変わってくると思われる。
※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。
このセミナーに参加すると、
展示会で成果を出すノウハウを習得できます。
展示会営業(R)コンサルタント。経済産業大臣登録中小企業診断士。詳細はウィキペディアご参照。
展示会をテーマとした書籍を5冊執筆している展示会の専門家。執筆書籍は、すべてamazon部門1位を獲得しており、「日経MJ」、「NHKラジオ総合第一」他、多くのメディアで取材を受けている。1300社を超える展示会出展支援経験に基づく実践的なアドバイスが好評を博している。ほぼ毎週、東京ビッグサイトに出没する自称 展示会オタク。