こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
パシフィコ横浜で開催されたCP+2024という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
CP+2024の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
CP+は、写真や映像の楽しさを、見て、触って、仲間と共感できる
世界中のカメラファンが集まるイベントです!
一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA)[代表理事会長:池上博敬、所在地:港区芝浦3-8-10 MA 芝浦ビル]は、カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)2024」を、パシフィコ横浜での会場イベントとオンラインイベントのハイブリッド方式で開催いたします。会期は、2024年2月22日(木)~25日(日)の4日間、入場は無料(事前登録制)です。出展各社の新製品展示はもちろん、初心者からプロまで、写真や動画を愛するすべての人へ向けた展示・企画を多数開催します。
CP+2024では、400本以上のステージやワークショップのほか、ファミリーで楽しめるイベントやグルメも充実!
カメラ・写真映像ファンの方はもちろんのこと、週末に親子でお出かけをお考えの方、「食」を楽しみたい方も、ぜひCP+2024の会場へご来場ください。
①トークステージ
ハービー・山口氏(写真家)、川島小鳥氏(写真家)、なぎら健壱氏(フォークシンガー・タレント)、GYUTAE氏(美容クリエイター)のトークステージなど、カメラ・写真・動画にまつわるコンテンツが盛りだくさん!
②写真展・フォトブック企画
ねこ写真展など、写真・映像の祭典CP+ならではのさまざまな写真展やフォトブックコーナーなど写真に関する企画がさらに充実!
③コミュニケーションエリア わたしの自由区
プラレール巨大ジオラマやワークショップなど、ファミリーで楽しめるイベントがいっぱい!
④CP+2024来場者アンケート大抽選会
アンケートに答えて旅行券や出展社オリジナルグッズ、カメラ関連賞品が当たる!
⑤コエド芋パーク × CP+
老若男女に人気のおいもグルメ・おいもスイーツ8店舗が集結!
出展者は以下の通りです。
会場の小間割りは以下の通りです。
主催、後援、協賛は以下の通りです。
一般社団法人 カメラ映像機器工業会(CIPA)
WEBサイトは以下です。
https://www.cpplus.jp/
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
過去のレポートは以下の通りです。定点観測などにお役立てください。
全国からカメラ好きが多数押し寄せる良質な展示会。
BtoC主体の展示会であるが、
欲を言えば、やはり、そのブースが、
がわかるようにする方がなおよい。
ブースパラペットに大きく文字で掲げたい
ブースキャッチコピー3つの要素
にもとづき、シンプルに短い言葉で伝えることが重要。
※キャッチコピーのつくり方は、
「ブースキャッチコピー3つの鉄則」をご覧ください。
このセミナーに参加すると、
成果を出すノウハウを習得できます。
展示会営業(R)コンサルタント。経済産業大臣登録中小企業診断士。詳細はウィキペディアご参照。
展示会をテーマとした書籍を5冊執筆している展示会の専門家。執筆書籍は、すべてamazon部門1位を獲得しており、「日経MJ」、「NHKラジオ総合第一」他、多くのメディアで取材を受けている。1300社を超える展示会出展支援経験に基づく実践的なアドバイスが好評を博している。ほぼ毎週、東京ビッグサイトに出没する自称 展示会オタク。