賃貸住宅フェア2025

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

東京ビッグサイトで開催された賃貸住宅フェア2025という展示会を取材したレポートをお伝えします。

 

展示会場の様子がわかる動画

賃貸住宅フェア2025の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 
 
 

賃貸住宅フェア2025の概要

賃貸住宅業界向け専門紙『週刊 全国賃貸住宅新聞』、不動産オーナー向け経営情報誌『月刊 地主と家主』を発行する株式会社全国賃貸住宅新聞社(東京都中央区)は、2025年9月17日(水)・18日(木)に東京ビッグサイト・南展示棟(南1・2ホール)にて「賃貸住宅フェア2025」を開催いたします。今回は「テナント・土地活用展2025」を同時開催するほか、昨年に続き、同じ亀岡大郎取材班グループのリフォーム産業新聞社主催の「リフォーム産業フェア2025」と3社合同によるイベント開催となります。

不動産会社にとって最近話題の「空き家活用」「不動産テック」や、不動産オーナーの経営課題である「相続トラブル」「節税」「空室対策」「リノベーション」、そして最新の住宅設備・サービスなど、あらゆる情報を一度に収集できるイベントです。入場無料で、80講座以上のセミナーや、約200社の企業ブースを自由に見て回ることができます。フェア公式サイトでは、イベントの詳細情報を随時更新。現在、事前来場予約を受け付けています。

【賃貸住宅フェアとは】

不動産会社、地主・家主向けに賃貸住宅業界の最前線の準備をお届けするために始まった展示会で、今年で30回を迎えます。成功事例や最新事例を注目の人に語ってもらう80のセミナーの他、最新商材を紹介する出展者は約200社あります。

【見どころ】

(1)事業成長と社会問題解決を実現する「空き家活用サミット」開催

(2)不動産×AI テクノロジー最前線「不動産AIテックコンテスト」

(3)時代のトレンドがわかる5つの座談会

また、グループ会社による「テナント・土地活用展2025」と「リフォーム産業フェア2025」も同時開催されます。

開催時期

2025年9月18日(水)~19日(木)

会場

東京ビッグサイト

出展カテゴリ

  • 土地活用商品(アパート・マンション建築、トランクル ーム、駐車場、コインランドリーなど)
  • リフォーム・リノベーション・大規模修繕/収益不動産販売・不動産小口化商品
  • 賃貸管理
  • 民泊・時間貸し
  • 外装・エクステリア
  • 給排水メンテナンス
  • 鍵・スマートロック
  • 宅配ボックス
  • インターネット
  • 防犯カメラ
  • 収納家具
  • 壁紙
  • キッチン
  • タイル
  • 賃貸管理システム
  • 業務支援システム
  • 家賃債務保証
  • 駆け付けサービス・コールセンター
  • オーナー・入居者コミュニケーションツ ール
  • 相続・税務・法律

小間割り

東京ビッグサイトの小間割り図面は以下の通りです。

賃貸住宅フェア2025の会場小間割り_展示会営業術

主催者 

主催、後援、協賛は以下の通りです。

主催

全国賃貸住宅新聞社・家主と地主

WEBサイト

WEBサイトは以下です。
https://zenchin-fair.com/

 

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

賃貸住宅フェア2025の会場の様子_展示会営業術 賃貸住宅フェア2025の会場の様子2_展示会営業術 賃貸住宅フェア2025の会場の様子3_展示会営業術 賃貸住宅フェア2025の会場の様子4_展示会営業術

 

過去のレポート(定点観測用)

過去のレポートは以下の通りです。定点観測などにお役立てください。

賃貸住宅フェア2024

賃貸住宅フェア2023

賃貸住宅フェア2022

賃貸住宅フェア・リフォーム産業フェア・不動産ソリューションフェア2021東京

展示会の専門家 清永の視点

全国から家主、地主が多数訪れる良質な展示会。

あちこちのブースで積極的に商談が行われている。

ブースで対話し、名刺交換してそれだけ終わっているブースが多くもったいない。

特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくるだけで大きく成果が変わってくると思われる。

※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。

 

展示会で成果を出すコツを知りたい方へ

このセミナーに参加すると、
展示会で成果を出すノウハウを習得できます。

 

オンライン展示会営業®セミナーの詳細はこちらをクリック

展示会営業セミナー