バックオフィスDXPO大阪2025

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

インテックス大阪で開催されたバックオフィスDXPO大阪2025に、株式会社MICE研究所の特派員として行ってきましたのでレポートをお伝えします。

展示会場の様子がわかる動画

バックオフィスDXPO大阪2025の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 
 

バックオフィスDXPO大阪2025の概要

展示会事業、M&A仲介事業、人材採用支援事業などを展開する、ブティックス株式会社(東京都港区、代表取締役社長新村祐三、東証グロース上場証券コード:9272)は、3月11日(火)・12日(水) の2日間「第3回バックオフィスDXPO大阪’25」をインテックス大阪にて盛大に開催する。来場対象者は、あらゆる業種の経営層はもちろん、バックオフィス部門(総務・人事・労務・経理・財務・情報システム等)の方々である。

本展では、8つの専門展を同時開催!注目のIT製品が一堂に出揃う

  1. 【経営支援・DX推進展】●経営支援 ●業務改革支援 ●プロフェクト管理 ●DX導入支援等
  2. 【働き方改革・健康経営展】●業務効率化 ●テレワーク支援 ●健康経営支援等
  3. 【人事・労務システム展】●人事評価システム ●労務管理システム ● 健康管理システム…等45社が出展
  4. 【採用・研修ソリューション展】●採用・求人支援サービス ●DX人材育成サービス ●eラーニング…等40社が出展
  5. 【経理・財務システム展】●会計システム ●請求管理システム ●経費精算ツール…等40社が出展
  6. 【総務ソリューション展】●物品管理システム ●車両管理システム ●福利厚生…等25社が出展
  7. 【電子契約・法務システム展】●電子契約 ●契約書管理システム●AI契約書レビュー…等15社が出展
  8. 【RPA・業務プロセス自動化展】●RPAツール ●チャットボット ●AI-OCR…等50社が出展

催時期

2025年3月11日(火)~12日(水)

会場

インテックス大阪

小間割り

東京ビッグサイトの小間割り図面は以下の通りです。

バックオフィスDXPO大阪2025の会場小間割り_展示会営業術

主催者 

ブティックス株式会社

WEBサイト

WEBサイトは以下です。
https://dxpo.jp/real/box/tokyo/

 

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

  バックオフィスDXPO大阪2025の会場の様子3_展示会営業術 バックオフィスDXPO大阪2025の会場の様子4_展示会営業術 5バックオフィスDXPO大阪2025の会場の様子_展示会営業術

バックオフィスDXPO大阪2025の会場の様子_展示会営業術バックオフィスDXPO大阪2025の会場の様子2_展示会営業術

 

展示会の専門家 清永の視点

感度の高い総務、人事、経理系の来場者が多数訪れる良質な展示会。

あちこちのブースで積極的に商談が行われている。

ブースで対話し、名刺交換してそれだけ終わっているブースが多くもったいない。

特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくるだけで大きく成果が変わってくると思われる。

※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。

 

展示会で成果を出すコツを知りたい方へ

このセミナーに参加すると、
展示会で成果を出すノウハウを習得できます。

 

オンライン展示会営業®セミナーの詳細はこちらをクリック

展示会営業セミナー