フードスタイル関西・ラーメン産業展関西2025

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

インテックス大阪で開催されたフードスタイル関西・ラーメン産業展関西2025という展示会を取材したレポートをお伝えします。

 

展示会場の様子がわかる動画

フードスタイル関西・ラーメン産業展関西2025の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 
 

フードスタイル関西・ラーメン産業展関西2025の概要

概要は以下の通りです。

  • フードスタイル関西

    FOOD STYLE Kansai 2025は関西最大級の外食・中食・小売業界へ販路拡大をするための商談展示会です。本年は、日本各地から過去最多の800社以上の出展者が集結します!また課題解決につながるセミナーや食の未来を創るプロによるパネルディスカッション、日本野菜ソムリエ協会プレゼンツ「調味料選手権ライブキッチン」、昨年に続き今年も開催(株)カクヤスプレゼンツ KAKUYASU DEXPO 2025 in OSAKAなどさまざまな企画をご用意しております。“食”に関わる全ての方のご来場を心よりお待ちしております。

  • ラーメン産業展関西

    ラーメン業界の一大イベント「ラーメン産業展 in Kansai」は、ラーメン店経営者やメニュー開発のプロフェッショナル、新規参入を考える方々にとって必見の場です。毎年進化を遂げるこのイベントでは、関西最大級の規模で食材や最新の調理機器、店舗設備から経営ノウハウまで、ラーメンビジネスに関する全てが一堂に集結します。
    また、関西を代表する有名店やラーメン業界をリードする経営者を招いた聴講無料のセミナーもあり、ビジネスの課題解決や新たなインスピレーションを得る絶好の機会です。最新のトレンドや成功事例に触れることができる2日間。この貴重なチャンスを活用し、ラーメン業界での競争力を高めましょう!

    ≪ラーメン店の皆さまへ≫
    麺・スープ・調味料・トッピング・サイドメニューなどの食材から、券売機・POS・製麺機・厨房機器・調理器具・食器・衛生関連商材・販促・開業支援まで、ラーメン店経営に必要な商材を、複数の出展者と比較検討いただくことができます!

    ≪製麺所・メーカーの皆さまへ≫
    製粉会社の話題の新商品を、実際に試食いただけるブースもご用意しております。製麺所やメーカーの皆様に向けたご提案商材も多数ご用意しております!

    ≪飲食店の皆さまへ≫
    簡易調理で本格的なラーメンが提供可能な商材も多数ご用意しております。「専門店のようなラーメンをメニューに採用したい」、「オリジナルの〆の一杯を作りたい」など、ラーメンに関するニーズはぜひ出展者へご相談ください!

    ≪小売店の皆さまへ≫
    業務用商品だけではなく、小売店向けのパッケージ商品も多数ご用意しております。生麺・乾麺・関連調味料・トッピング商材をはじめ、人気店のラーメンを味わえる冷凍商品やビーガン対応商品まで、当日は各出展者が試食をご用意してお待ちしております!

開催時期

2025年1月22日(水)~23日(木)

会場

インテックス大阪

会場小間割り

会場の小間割りは以下です。

フードスタイル関西2025の会場小間割り_展示会営業術 フードスタイル関西2025の会場小間割り2_展示会営業術

主催者 

FOOD STYLE Kansai 実行委員会(株式会社イノベント 内)

WEBサイト

WEBサイトは以下です。

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

フードスタイル関西2025の会場の様子0_展示会営業術 フードスタイル関西2025の会場の様子1_展示会営業術 フードスタイル関西2025の会場の様子2_展示会営業術 フードスタイル関西2025の会場の様子3_展示会営業術

展示会の専門家 清永の視点

全国から飲食店関連のビジネスマンや経営者が多数来場する良質な展示会。

会場は活気に溢れ、儲かる匂いがプンプンしている。

ブースで対話し、試食だけさせて終わっているブースが多く、成果を出すための伸びしろを感じる。

特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくることが非常に有効と思われる。

※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。

展示会で成果を出すコツを知りたい方へ

このセミナーに参加すると、
展示会で成果を出すノウハウを習得できます。

 

オンライン展示会営業®セミナーの詳細はこちらをクリック

展示会営業セミナー