こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京都立産業貿易センター浜松町館で開催された海外ビジネスEXPO東京2024という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
海外ビジネスEXPO東京2024の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
国内市場の縮小と急速な円安進行により、日本企業にとって外貨の獲得がますます重要となっています。
現在は激動の時代であり、企業の生存には「グローバル化」が不可欠です。
このような状況下で、最新の海外ビジネスのトレンドと事例を知り、戦略を立てることが極めて重要です。
今年の「海外ビジネスEXPO東京」では、最新のトレンドだけでなく、最新の成功事例も多数紹介します。
75社の海外ビジネス支援企業が出展し、40のセミナーが開催され、海外ビジネスの最新情報と成功事例を学ぶ絶好の機会です。
海外ビジネスで成功するための第一歩を踏み出しましょう。ぜひご参加ください。
開催時期
2024年10月17日(木)~18日(金)
会場レイアウト
会場レイアウトは以下の通りです。
東京都立産業貿易センター浜松町館
主催、後援、協賛は以下の通りです。
WEBサイトは以下です。
https://www.digima-japan.com/expo/tokyo2024/
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
全国から、海外ビジネスの関係者が多数集まるの良質な展示会。
円安もあり、海外進出ニーズが高まっている。
欲を言えば、ブースで製品を訴求するだけで終わっていて、
次の導線につながっていないのが、とてももったいない。
特典企画などを用いて、
行動要請するとさらに成果を出しやすくなると思われる。
ブース対応のゴールを決めた上で出展するだけで、
成果が大きく変わる。
来場者にメリットがある、診断、点検、リサーチなどの特典を用意し、
その特典へのエントリーをブース対応のゴールにすることが重要。
※特典企画の詳細は、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。
過去のレポートは以下の通りです。定点観測などにお役立てください。
このセミナーに参加すると、展示会で成果を出すコツがわかります。