こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京ビッグサイトで開催されたStartup JAPAN EXPO 2024という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024は大企業の決裁者をはじめ、ベンチャーキャピタル(VC)、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、エンジェル投資家などが来場し、サービス導入やオープンイノベーションのための商談・交流が数多く行われます。今回は、累計17万人が参加した各界のトップランナーが人生の特別講義を提供するビジネスカンファレンス「Climbers(クライマーズ)」を併催します。さらにアジア最大規模のグローバルスタートアップカンファレンス 「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」(※1)と同日開催となり、相乗効果により過去最大の来場者数を見込んでいます。
本イベントは「スタートアップ産業を加速する『出会いの場』」として、資金力や人材力が乏しいシード・アーリー期スタートアップをはじめ、全てのフェーズのスタートアップに事業成長につながる出会いとビジネスチャンスを提供すべく、安価な出展費用で効率的に大手事業会社と商談・取引できるイベントとなっています。
今回が3回目の開催となり、前回は2023年11月に東京ビッグサイトで開催し、シード・アーリーステージのスタートアップ企業を中心に218社が出展、1万人以上のスタートアップ関係者が参加しました。この盛り上がりを受け、2024年5月に内容を大幅にスケールアップさせて第3回を開催します。
Climbers Startup JAPAN 2024は、以下の2つのイベントで構成されています。
・Climbers Startup JAPAN EXPO 2024
スタートアップのための日本最大級の展示会です。出展者は、顧客獲得や事業提携につながる商談を目的としたブース出展に加え、ピッチ形式で自社のPRができる「Pitch ステージ」、独自のテーマで貸し切りセミナーが開催できる「カンファレンス ステージ」が利用可能です。ブース出展は、パッケージブース付きのスタンダードプランと、安価なスターターブースプランの2種類から選択でき、創設間もないスタートアップにも広くビジネス機会を提供することを目指しています。本イベントに出展することで販路開拓や資金調達、事業連携を効率的に叶えることが可能です。
・Climbers Startup JAPAN FUNDeal 2024
FUNDealは、スタートアップへの出資・事業連携に特化した個別面談専門イベントです。会場では、出資・提携を目的とした参加者同士が独自の面談予約システム上でオファーを送り合い、個別面談ルームで5000以上の商談が行われる予定です。専任のコンシェルジュにより、ニーズに沿った出会いがリコメンドされるなど、スタートアップ企業と投資家を効率良くマッチングします。
昨今、大手事業会社がスタートアップ企業との事業提携や出資といったパートナーシップの機会を積極的に求めています。事業会社とスタートアップ企業がオープンかつ大規模に交流できる場を提供することで、我が国のスタートアップ業界の成長を後押しすることを目的としています。
2024年5月15日(水)~16日(木)
東京ビッグサイト
主催、後援、協賛は以下の通りです。
Sansan株式会社
WEBサイトは以下です。
https://eight-event.8card.net/climbers/2024/startup-japan/
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
スタートアップ関連のビジネスマンや起業家が多数来場する良質な展示会。
受付や会場内の名刺交換を、紙の名刺でなく名刺アプリeoghatで済ませることができる。
出展ブースを小規模化、簡略化し、その分出展料をリーズナブルにしている。
やや大塚商会主催の実践ソリューションフェアと似ている。
各地でビジネス商談や交渉が繰り広げられ、前向きな空気に満ちている。
フェアinフェアとして、個別面談専門イベントを開催するなど交流と商談化を目的とした
主催者の意図を感じることができる。
ブース対応後に特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくると一層成果につながると思われる。
※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。
このセミナーに参加すると、
成果を出すノウハウを習得できます。