光とレーザーの科学技術フェア2023

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

パシフィコ横浜で開催された光とレーザーの科学技術フェア2023という展示会を取材したレポートをお伝えします。

展示会場の様子がわかる動画

光とレーザーの科学技術フェア2023の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 

光とレーザーの科学技術フェア2023の概要

『光とレーザーの科学技術フェア 』は、光の個別技術:赤外、紫外、レーザー、分光、薄膜、オプティクスに焦点を当てた専門技術展示会として2011年に発足しました。
現在、光技術は様々な産業分野の強力なレバレッジの担い手として広く浸透しています。
このような各種産業分野から当展には日頃の問題や課題のソリューションを求めて、多数の開発者や技術者、購入担当者が来場されます。

光技術の専門メディアとして40年以上の活動実績を誇る(株)オプトロニクス社が、その幅広いネットワークを活かして開催する本展示会は、2011年の立ち上げ以来年々その規模を拡大してきました。本年よりいよいよ本格的な展示場であるパシフィコ横浜に会場を移し、約160社の光技術のリーディングカンパニーを出展社に迎えて過去最大規模で開催されます。

あらゆる先端テクノロジーを構成する光技術の粋が集まる本展示会は、【赤外線フェア】【紫外線フェア】【分光フェア】【レーザー科学技術フェア】【オプティクスフェア】【光学薄膜フェア】【可視化技術フェア】【特設 可視光・次世代レーザー応用ゾーン】で構成され、来場者と目的の製品や技術との効率的な出会いを演出します。

また、光技術を広範囲にカバーする、無料(一部を除く)で参加できるセミナーも多数開催され、あなたの技術課題のソリューションを、第一線で活躍する講師陣が提案します。これまで光技術に馴染みの無かった方も是非ご来場ください。解決できなかった技術的課題に、光技術がきっとヒントを与えてくれるでしょう。

開催時期

2023年11月7日(火)~9日(木)

会場

パシフィコ横浜

 

主催者 

主催、後援、協賛は以下の通りです。

主催

(株)オプトロニクス社

WEBサイト

WEBサイトは以下です。
https://www.optronics.co.jp/fair/

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

光とレーザーの科学技術フェア2023の会場の様子4_展示会営業術 光とレーザーの科学技術フェア2023の会場の様子3_展示会営業術 光とレーザーの科学技術フェア2023の会場の様子2_展示会営業術 光とレーザーの科学技術フェア2023の会場の様子_展示会営業術

展示会の専門家 清永の視点

全国から、課題を持つ来場者が多数集まる良質な展示会。

欲を言えば、ブースで製品を訴求するだけで終わっていて、

次の導線につながっていないのが、とてももったいない。

特典企画などを用いて、

行動要請するとさらに成果を出しやすくなると思われる。

ブース対応のゴールを決めた上で出展するだけで、

成果が大きく変わる。

来場者にメリットがある、診断、点検、リサーチなどの特典を用意し、

その特典へのエントリーをブース対応のゴールにすることが重要。 

 ※特典企画の詳細は、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。

 

 

展示会で成果を出すコツを知りたい方へ

このセミナーに参加すると、展示会で成果を出すコツがわかります。

オンライン展示会営業Rセミナーの詳細はこちらをクリック

展示会営業セミナー