小間割り
こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京ビッグサイトで開催された東京ジュエリーフェス(TOKYO JEWELRY FES)2023という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
東京ジュエリーフェス(TOKYO JEWELRY FES)2023の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
日本最大の宝飾商談展である国際宝飾展(IJT)を主催する RX Japan(株)は、「ジュエリー業界を更に発展・拡大させたい」「より多くの人たちに、もっとジュエリーに触れて、日常では得られない心躍らせる体験をしてほしい」そして、「ジュエリーに秘められた魅力を感じてほしい」そんな思いを込め、消費者がジュエリーを見られる・買える・作れる・相談できる TOKYO JEWELRY FES ’23 Summer を、2023 年 7 月に、東京ビッグサイトで初開催する。
この 20 年間で、日本の宝飾市場を取り巻く環境は大きく変化してきた。特に高級品であるジュエリーは、EC や SNS などの発展に伴い、様変わりをしている。そして、ここから 10年でさらに大きく変わることは明らかだ。一方「ジュエリーが欲しい」というニーズは不変で、若い世代においても変わらない。ここ数年、IJT の出展社や来場する小売店から、消費者向けの宝飾展示会をやってほしいという、多数の要望が RX Japan(株)に寄せられていた。そこで、以下の使命を果たす決意で本展の開催を決定した。
本展の具体的な内容は以下のとおり。
RX Japan(株)は日本最大の展示会主催会社として、年間 35 分野 94 本(構成展 総計は363 展)の展示会を主催し、豊富なデータベースを保有しており、これらの膨大なリストに開催告知をすることで、ジュエリーに興味関心の高い方々を集客できる。
2023年7月7日(金)~9日(日)
東京ビッグサイト
小間割り
東京ビッグサイトの小間割り図面は以下の通りです。
主催、後援、協賛は以下の通りです。
RX Japan株式会社
WEBサイトは以下です。
https://www.jewelry-fes.jp/tokyo/ja-jp.html
会場の様子(写真)
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
BtoBをターゲットとした国際宝飾展を戦略的にスピンアウトさせてBtoC向けにした即売ありのジュエリー展示会。
国際宝飾展から派生したBtoC向け展示会:資産運用EXPOと同日開催とすることで、集客力を高めている良質な展示会。
ブースで対話し、名刺交換してそれだけ終わっているブースが多くもったいない。
特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくるだけで大きく成果が変わってくると思われる。
※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。
このセミナーに参加すると、
展示会で成果を出すノウハウを習得できます。
展示会営業(R)コンサルタント。経済産業大臣登録中小企業診断士。詳細はウィキペディアご参照。
展示会をテーマとした書籍を5冊執筆している展示会の専門家。執筆書籍は、すべてamazon部門1位を獲得しており、「日経MJ」、「NHKラジオ総合第一」他、多くのメディアで取材を受けている。1300社を超える展示会出展支援経験に基づく実践的なアドバイスが好評を博している。ほぼ毎週、東京ビッグサイトに出没する自称 展示会オタク。