こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京都立産業貿易センター浜松町館で開催された海外ビジネスEXPO2022という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
海外ビジネスEXPO2022の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
縮小する国内市場、急激に進む「円安」…
今後、日本企業はより外貨の獲得を意識しなくてはならないでしょう。
まさに激動の時代であり、生き残っていくための「グローバル化」が急務となっています。
そうした中、海外ビジネスのトレンドを知り、戦略の舵を切っていくことは何よりも重要です。
いま、海外ビジネスは大企業・多額の投資から、小規模・スモールスタートの時代へと移っています。
海外ビジネスを支援する企業・サービスが急増し、DXも急速に進んだことで、誰でも海外ビジネスに取り組める時代に変化しました。
まさに「海外ビジネス2.0」。
越境ECや販売代理店活用、テストマーケ手法の発展により、日本企業の進出数が増加し、多くのイノベーションの萌芽が起きています。
そうした海外ビジネスのトレンドをたった2日で網羅できるイベントが「海外ビジネスEXPO2022東京」です。是非、奮ってご参加ください。
海外ビジネスEXPOとは、『海外ビジネスEXPO』とは、海外ビジネスに関するあらゆる情報・サービスが集まる総合展です。
少子高齢化による市場縮小や、経済のグローバル化に伴い、「海外展開」は日本企業の戦略上の優先課題となりました。
一方で、言語や商習慣の壁、ブランドの認知度や法律、貿易、パートナー開拓など…
「海外展開」のハードルはまだまだ低くはありません。
そこで、『海外ビジネス⽀援プラットフォーム「Digima 〜出島〜」』『オフショア開発.com』『BPO サービス紹介センター』といった、これまで24,000社以上の相談を受け、課題を解決してきた海外ビジネスに関する3つのプラットフォームが連携し、
⽇本最⼤級の海外ビジネスイベントを企画しました。2022年までに延べ12開催を数え、総参加者数は10,000名を突破しています。
1日で海外ビジネスに関するあらゆる情報が取得でき、普段出会えない海外ビジネスの専門家と繋がれるイベントです。
開催時期
2022年11月17日(木)~18日(金)
東京都立産業貿易センター浜松町館
アウトバウンド
海外進出支援コンサルタント・市場調査会社・法人設立・販路拡大/営業支援・海外EC支援会社・海外人材採用・
グローバル人材育成支援企業等、海外進出支援企業が出展
アウトソーシング
Webシステム開発やスマホアプリ開発・ゲーム開発・業務系基幹系システム開発、
BPOの実績を持つ優良な各国のオフショア開発企業・BPO企業が出展
インバウンド
各国現地のプロモーション支援企業・訪日客マーケティング会社・
日本での翻訳/通訳/人材派遣会社などインバウンド支援企業が出展
会場小間割りと出展者一覧は以下の通りです。
主催者
主催、後援、協賛は以下の通りです。
WEBサイトは以下です。
https://www.digima-japan.com/expo/tokyo2022/
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
ブースで製品を訴求するだけで終わっていて、
次の導線につながっていないのが、とてももったいない。
特典企画などを用いて、
行動要請するとさらに成果を出しやすくなると思われる。
ブース対応のゴールを決めた上で出展するだけで、
成果が大きく変わる。
来場者にメリットがある、診断、点検、リサーチなどの特典を用意し、
その特典へのエントリーをブース対応のゴールにすることが重要。
※特典企画の詳細は、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。