- 会計事務所
- 税理士事務所
- 公認会計士
- 税理士
こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京都立産業貿易センター浜松町館で開催された会計事務所博覧会2022という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
会計事務所博覧会2022の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
2022年10月13日(木)、14日(金)、3年ぶりのリアル開催となった今回の展示会。
9回目を数えた今回は、過去最高の来場をいただきました。
コロナ禍にも関わらず全国から多くの税理士、会計事務所の方々にご来場いただきました。
心より、御礼申し上げます。
今回の会計博は、IT税理士による相談会やDX会計事務所の展示など、新しいことにチャレンジしました。
今年度の反響に応え、来年も新しい時代の会計業務のあり方について、より実践的なセミナーを企画し、更に内容の濃いイベントにしていきたいと考えております。
来年の第10回「会計事務所博覧会」は2023年8月3日(木)、4日(金)の2日間、同じ会場の「都立産業貿易センター浜松町館5階展示室」にて開催予定です。
引き続きご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
さて、今年の会場にご来場できなかった税理士、会計事務所の関係者の皆様に少しでも展示会の様子や雰囲気を感じ取っていただこうと、出展企業様のご協力を得て動画をアップいたしました。ぜひ、ご視聴頂きたく存じます。
開催時期
2022年10月13日(木)~14日(金)
東京都立産業貿易センター浜松町館
主催者
主催、後援、協賛は以下の通りです。
WEBサイトは以下です。
https://kaikeihaku.com/
会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。
ブースで製品を訴求するだけで終わっていて、
次の導線につながっていないのが、とてももったいない。
特典企画などを用いて、
行動要請するとさらに成果を出しやすくなると思われる。
ブース対応のゴールを決めた上で出展するだけで、
成果が大きく変わる。
来場者にメリットがある、診断、点検、リサーチなどの特典を用意し、
その特典へのエントリーをブース対応のゴールにすることが重要。
※特典企画の詳細は、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。