ツーリズムEXPOジャパン2022とVISIT JAPAN トラベル & MICEマート(VJTM)2022

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

東京ビッグサイトで開催されたツーリズムEXPOジャパン2022という展示会を取材したレポートをお伝えします。

 

展示会場の様子がわかる動画

ツーリズムEXPOジャパン2022の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 
 
 
 

ツーリズムEXPOジャパン2022の概要

世界最大級 旅の祭典
ツーリズムEXPOジャパン2022
4年ぶり 東京開催!
旅の総合イベントとして2014年にスタートした「ツーリズムEXPOジャパン」
この日のために、世界各国、日本全国の観光地が集結する、年に一度の世界最大級の旅の祭典。
地域の溢れる魅力を体験できるブースでは、民族衣装やご当地グルメ、色華やかなステージパフォーマンス、旬の旅情報も見逃せません。
まさに世界一周気分が楽しめる、魅力満載の世界最大級の旅の祭典。

2022年、8回目を迎える今年のツーリズムEXPOジャパンは、4年ぶりに東京に帰ってきました。
長引くコロナ禍により、コロナ以前の旅のスタイルやトレンドは変わりました。
それでも旅の価値は変わらず、私たちを感動へと導きます。
もういちど旅のワクワク感を思い出して、新しい旅のスタイルを求めて、旅に出ましょう!
人生が豊かになる最高の瞬間を、旅を愛するすべてのひとと共にー。

2022年9月。 再び、東京ビッグサイトでお会いしましょう。

【2022年】開催概要

開催時期

2022年9月22日(木)~25日(日)

会場

東京ビッグサイト

来場対象

  • 観光局・大使館
  • 自治体・省庁
  • 観光関連団体(観光協会・連盟)
  • 旅行会社・ツアーオペレーター
  • オンライントラベル
  • 航空
  • 鉄道
  • クルーズ
  • バス
  • 空港
  • その他運輸機関
  • ホテル・ホテルレップ・旅館・宿泊施設
  • 大学・専門学校(教育機関)
  • テーマパーク・レジャー関連
  • 金融・保険
  • メディア
  • 観光関連産業
  • コンピューター・IT関連
  • レストラン
  • 飲食・物販
  • DX関連サービス提供企業・団体
  • MaaS関連サービス提供団体
  • 感染対策サービス提供企業、団体

小間割り

東京ビッグサイト東ホールの小間割り図面は以下の通りです。

ツーリズムエキスポ2022の会場小間割り_展示会営業術 ツーリズムエキスポ2022の会場小間割り2_展示会営業術 ツーリズムエキスポ2022の会場小間割り3_展示会営業術

 

主催者 

主催、後援、協賛は以下の通りです。

主催

  • (公社)日本観光振興協会
  • (一社)日本旅行業協会
  • 日本政府観光局(JNTO)

特別協力

  • (一社)全国旅行業協会

WEBサイト

WEBサイトは以下です。
https://www.t-expo.jp/

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

ツーリズムエキスポ2022の会場の様子_展示会営業術 ツーリズムエキスポ2022の会場の様子2_展示会営業術 ツーリズムエキスポ2022の会場の様子3_展示会営業術 ツーリズムエキスポ2022の会場の様子4_展示会営業術 ツーリズムエキスポ2022の会場の様子5_展示会営業術

展示会の専門家 清永の視点

ブースで対話し、名刺交換してそれだけ終わっているブースが多く、とてももったいない。

特典企画を準備し、そこに誘導する流れをつくるだけで大きく成果が変わってくると思われる。

※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。

 

 

展示会で成果を出すコツを知りたい方へ

このセミナーに参加すると、展示会で成果を出すコツがわかります。

オンライン展示会営業Rセミナーの詳細はこちらをクリック

展示会営業セミナー