展示会営業は奥が深い!ちょっとやそっとで真似ができない!

志賀塗装・志賀社長様_展示会営業術

志賀塗装株式会社

代表取締役 志賀 晶文様

展示会は弊社には関係ないと思って過ごしていました。

今回、法人修繕の事業部を立ち上げたのを機会に集客の見直しを行いました。

その流れで集客方法の一つとして展示会営業があることを知り、「えいやっ!」と出展申し込みをした翌日位に、清永先生の存在を知りました。
展示会という未知の集客方法にドキドキしつつ、長年続いているものだから、上手くいっている人しか知らないノウハウがありそうだなあということで清永先生の展示会営業研修を申込ました。研修の内容は、大変おもしろく、実践したいことばかりです。期待していた通りの知見を得ることができました

展示会営業研修に参加して、

『展示会営業は奥が深い!ちょっとやそっとで真似ができない差別化集客だ!』

と痛感しました。誰に、何を、提供するのか?、を改めて確認することができて、ブース接客やノベルティーの意義、展示物の選定など、段階を踏んで検討していくことができた点は研修のおかげです。

従来から行っていた既存の相談会も見直しができつつあり、相乗効果が期待できます。

現に展示会の模擬ブースを社内につくり、「ぜひ見にきてください!」と積極的に告知をしたら、10件ほどの申し込みにつながりました。

展示会の当日は、会場で最も人垣ができるブースになり、
名刺も目標を139%も上回る枚数を獲得することができました

志賀塗装様当日の様子_展示会営業術

志賀塗装様の展示会専用名刺_展示会営業術

展示ブースに活用した横断幕、のぼり旗や遮熱体験グッズは、店舗に常設し、お客様向け節電勉強会などに活用していきます。

清永先生は、とても誠実な方だなあと感じています。もっともっと時間をつくり、さらに指導を受けてみたいです。

新しい集客方法を他社との差別化という意味でも知ることができ、実践する機会に恵まれ、大変感謝してます。2日間限定ですが、自社展示会(模擬ブース)を実施するなんて思いもよらなかったです。

 

展示会営業の考えかたやブースでのこだわりを大切にして、従来から行っている相談会も見直しや変化をつけてブラシュアップしていきたいです。展示会営業術を活用して、自社での展示会開催や福島県内において年5回程度(自社+キャラバンで3回~4回)展示会を開いて集客に厚みつけていきたいと考えています。

 

志賀塗装株式会社様のホームページは、

https://www.shigatoso.co.jp/