中小企業新ものづくり・新サービス展2023

こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。

東京ビッグサイトで開催された中小企業新ものづくり・新サービス展2023という展示会を取材したレポートをお伝えします。

展示会場の様子がわかる動画

中小企業新ものづくり・新サービス展2023の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。

 
 
 

中小企業新ものづくり・新サービス展2023の概要

日本を支えるものづくりを営む中小企業とビジネスをつなぐオールジャンルの総合商談展示会。「ものづくり補助事業」に取り組んだ全国の中小企業が新たに開発した製品・サービス・技術等と、それをビジネスに活用したい人を「つなぐ」ための展示商談会です。独立行政法人中小企業基盤整備機構の中小企業生産性革命推進事業の一つとして開催しています。補助事業の成果を一堂に展示することにより、市場の創出、企業間連携の実現、情報収集等のビジネスチャンスの提供を行い、事業者の販路開拓等に寄与します。これらの支援を通して、中小企業・小規模事業者の経営力強化・生産性向上を後押しします。日本を支えるものづくりを活性化することにより、我が国の経済の活性化につなげます。

本展は、ものづくり補助金を活用した全国の中小企業が一堂に会し、各社が開発した新製品・サービス・技術等の様々な分野の成果を、新たなビジネスマッチングにつなげることを目的に開催するオールジャンルの総合商談展示会です。

初開催となる「新ものづくり・新サービス展 SDGsアワード」は、他社の事例を知ることで、中小企業のサステナブルな取り組みを加速する目的で実施。出展者のうちSDGsに取り組んでいる事業者が応募し、SDGsサークルで活動している大学生や、専門家委員など多角的な視点から審査の上、優秀賞10社を決定。会場ではその取り組み事例を展示します。

この他、廃材を原料にし、抗菌作用もあるエコプラスチック製品、籾殻から作った固形燃料、センサー一つで植物の反応・変化を検出する光アグリセンサーなど、創造力を駆使してものづくりに取り組み、サステナビリティ実現にも貢献する中小企業の取り組みを間近にご覧いただけます。

開催時期

2023年12月6日(水)~8日(金)

会場

東京ビッグサイト

 

出展ゾーン

出展ゾーンは以下の8つです。

  1. 「情報・通信」
  2. 「医療・生活・ヘルスケア」
  3. 「物流・ サービス・その他」
  4. 「電機・電子部品」
  5. 「環境・建設・エネルギー」
  6. 「農林水産・食品」
  7. 「化学・繊維・紙」
  8. 「機械・部品」

主催者 

主催、後援、協賛は以下の通りです。

主催

  • 全国中小企業団体中央会

後援

  • 経済産業省
  • 独立行政法人中小企業基盤整備機構
  • 一般社団法人日本経済団体連合会
  • 株式会社商工組合中央金庫
  • 株式会社日本政策金融公庫
  • 日本商工会議所
  • 全国商工会連合会
  • 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)
  • 独立行政法人国際協力機構(JICA)
  • 都道府県中小企業団体中央会

WEBサイト

WEBサイトは以下です。
https://www.shin-monodukuri-shin-service.jp/

会場の様子(写真)

会場を写真撮影しました。現場の様子をご覧ください。

中小企業新ものづくり・新サービス展2023の会場の様子_展示会営業術 中小企業新ものづくり・新サービス展2023の会場の様子2_展示会営業術 中小企業新ものづくり・新サービス展2023の会場の様子3_展示会営業術 中小企業新ものづくり・新サービス展2023の会場の様子4_展示会営業術

展示会の専門家 清永の視点

ものづくり補助金の成果を公開する展示会。

新技術、新サービスに関心の高い方が多数集まる良質なイベント。

欲を言えば、ブースで製品を訴求するだけで終わっていて、

次の導線につながっていないのが、とてももったいない。

特典企画などを用いて、

行動要請するとさらに成果を出しやすくなると思われる。

ブース対応のゴールを決めた上で出展するだけで、

成果が大きく変わる。

来場者にメリットがある、診断、点検、リサーチなどの特典を用意し、

その特典へのエントリーをブース対応のゴールにすることが重要。 

 ※特典企画の詳細は、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。

展示会で成果を出すコツを知りたい方へ

このセミナーに参加すると、展示会で成果を出すコツがわかります。

オンライン展示会営業Rセミナーの詳細はこちらをクリック

展示会営業セミナー