2月開催:注目の展示会5選(全国版)_ヘルスケア、ギフト、ホテル・レストラン、包装、カメラなど

プレスリリース

2022年2月1日

株式会社展示会営業マーケティング

展示会マーケティング専門家が厳選「2月開催:注目の展示会5選(全国版)」

ヘルスケア、ギフト、ホテル・レストラン、包装、カメラなど

~メディアの方への展示会取材サポートサービスも実施~

 

 株式会社展示会営業マーケティング(本社:東京都品川区、代表取締役社長:清永健一)は、2月1日に「2022年2月開催:注目の展示会5選(全国版)」を公表しました。

 

 このリストは、展示会・見本市の活用を通じて企業の発展を支援する「展示会マーケティング」の専門家である清永健一が、

ビジネスパーソンや生活者にとって有益な展示会を厳選し、「おすすめポイント」を記載して紹介するものです。

 

展示会は、コロナ感染者数が増加する中でも、厳密な感染対策を行い、実施されています。2021年4月から配信を開始したこのリスト、今回はその11回目として2月に東京、神奈川で開催される5つの展示会をリスト化しました。
また、清永健一が展示会取材をするメディアの方に同行して、各展示会のおすすめブースをご案内し「展示会の見方」を解説するサービスを行っています。

 

 また、清永健一が、展示会取材をするメディアの方に同行して、各展示会のおすすめブースをご案内し「展示会の見方」を解説するサービスを行っています。

 

1.2月開催注目の展示会選(全国版)

(1)健康博覧会2022 2月8日~10日<東京ビッグサイト>

主催:インフォーママーケッツジャパン。https://www.this.ne.jp/
【展示会マーケティング専門家、清永健一のおすすめポイント】
・「健康」分野の国内最大級のビジネストレードショー。健康食品、サプリメント、機器・グッズ、コスメなど健康に関連する製品・サービスが広く展示される。有識者によるセミナーも多数実施され、国内外の最新トレンドを掴むのに有効。
・一大ブームとなったフェムテック領域に属するフェムテック企業のマネタイズやユーザー獲得戦略、ユーザーからの評価を目的とした特設フェムテックゾーンは要注目
・免疫力を高める据え置き型浄水器を扱い、継続課金モデルを提案する(株)ラピュールのブースでは、ミニセミナーや酸素測定体験も用意されており注目したい。

 

(2)東京インターナショナルギフトショー 2月8日~10日<東京ビッグサイト>
主催:ビジネスガイド社。https://www.giftshow.co.jp/tigs/93tigs/
【展示会マーケティング専門家、清永健一のおすすめポイント】
・パーソナルギフトと生活雑貨の展示会。おしゃれ雑貨、生活雑貨、美と健康、ホームファッション、キャラクターエンタテイメントなどに関する
 雑貨が一堂に会する。
・特別テーマ展示「自然との共生 人と環境に配慮したエシカルスタイルの提案」では、オーガニックコットンの衣類、竹生地を素材としたクッション、など人や環境に優しい商品を集中展示し、時流に沿った新しい消費スタイルを提案している。
・アウトドア×オフィスで新しい働き方を提案する(株)スノーピークビジネスソリューションズのキャンピングオフィスで、自然と人、人と人がつながることで人間らしくワクワク働く環境を体感したい。

 

(3)国際ホテル・レストランショー   2月15日~18日<東京ビッグサイト>

主催:日本能率協会。https://jma-hcj.com/
【展示会マーケティング専門家、清永健一のおすすめポイント】
・外食・宿泊・レジャー業界に向けた専門展示会。長引くコロナ禍に立ち向かい、危機を乗り越え新規ビジネスを創造する、意欲的な約600の企業・団体が出展する。
・人気の高まる「グランピング設備」や「屋外向け設備」、食の多様化を背景に需要の増える「スパイス&ハーブ」、4月1日から施行されることが決まった「プラスチック資源循環促進法」対応製品など、知恵と工夫がこらされた創造性豊かな製品・サービスが一堂に会する。
・異業種8社が集うことで、販促から予約~チェックイン~滞在まで、グランピング体験をワンストップで行うことができる、「DX Glamp Market」のブースは要注目。

 

(4)JAPAN PAC2022(日本包装産業展) 2月15日~18日<東京ビッグサイト>
主催:日本包装機械工業会。https://www.japanpack.jp/
【展示会マーケティング専門家、清永健一のおすすめポイント】
・包装に関する最新鋭機器・技術・サービスが一堂に会する、2年に一度の商談展示会です。加工から計量・充填・包装・印刷・印字・検査・梱包など、製造工程全体のトレンドやトピックスを一気に確認することができる。
・テーマは『ともにつくる 未来の包程式』。食品、医薬品、化粧品、日用品、工業製品等の製造者様や流通・小売業界、サプライチェーンの様々の課題や、持続可能な社会の実現へ向けて、包装が何をできるのか、包装の役割を発信する。
・包装機械や生産ラインと包装ライフサイクルにかかわる最新技術を展示し、製造・流通・小売分野における人手不足解消、製造・物流コスト低減、省エネ・省資源化、消費期限延長、安全安心・衛生性向上、ウィズコロナ、アフターコロナに伴うニューノーマル対応等の解決策を提案する。

 

(5)CP+2022 2月24日~27日<パシフィコ横浜>
主催:カメラ・映像機器工業会。https://www.cpplus.jp/
【展示会マーケティング専門家、清永健一のおすすめポイント】
・カメラと写真映像のプレミアムショー。リアル開催は3年ぶりとなる。新製品展示やプロ、アマチュア問わずだれでも楽しく学べる企画などを実施。
業界から多種多様な出展社が集結し、会場内ではフォトアクセサリーに特化したアウトレットも実施する。
・往年のフィルムカメラの背面にiPhoneを取り付けて撮影可能なガジェット「デジスワップ」を出展するファイヤーワークスのブースでは、フィルムカメラのような感覚で撮影する体験ができる。

【ご注意】開催の日程、会場、内容などは変更される場合があります。取材、来場の際は各展示会の主催者宛にご確認のほか、取材依頼などの手続きをお願いいたします。
 

 

2.取材サポート:展示会でのメディア関係者の取材サポートします

 展示会マーケティングの専門家である清永健一が、展示会取材をするメディアの方に同行して、各展示会のおすすめブースをご案内し「展示会の見方」を解説します。
このプレスリリースには書ききれなかった、各展示会での個別のおすすめブースについても詳しくお伝えすることが可能です。
例えば下記のようなポイントで「展示会の見方」をお伝えできます。
・「こんな看板では人は来ない」。一目でわかるダメな展示ブースデザイン
・説明員の立ち位置でわかる、覗いてみたくなる展示ブース
この「取材サポート」については、お問い合わせの上ご相談ください。
 

 

3.本件、「注目の展示会リスト」を配信する理由 

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、展示会の開催が影響を受けています。そんな中、出展社、来場者ともにマスク着用を必須とするなどの対策を施しつつ、徐々に展示会が再開されてきました。現在、展示会は、「感染予防・対策」と「経済再生」の両立の縮図となっています。
そもそも、展示会は、企業にとっての重要なマーケティング手段です。特に経営資源の限られた中小企業にとっては自社の価値を全国に、世界に発信するために重要な場であり、コロナウイルスによって顧客とのリアルな接点を持ちづらくなった今、その重要性はさらに高まっています。
国内外の数百を超える企業の最新技術や製品が一堂に会する機会である展示会。その場に足を運べば、業界の最新動向や未来が見える夢の空間。ビジネスの場にいる人たちのための「大人のテーマパーク」なのです。

 展示会への来場は有益ですが、全国各地で開催される展示会や見本市は月間約60件ほどもあります。現在の状況も加味すると、「行くべき展示会」は選択する必要があります。
 また、展示会を取材するメディアの方々にも、「取材すべき展示会」の選択は必要だと考えます。展示会の取材は、来場を促すためにも、来場できない方への情報提供としても非常に重要な役割を担っていただいておりますので。
 そこで株式会社展示会営業マーケティングの代表取締役社長であり、展示会マーケティングの専門家でもある清永健一が、2021年4月から「注目すべき」「取材すべき」展示会を厳選してリスト化しています。取材先選定の一助としていただければ幸いです。

 

 

◆◆◆

【会社概要】 株式会社展示会営業マーケティング

代表者   代表取締役社長 清永健一  TEL:03-4500-3740  創業:2015年8月

所在地:〒140-0002 東京都品川区東品川5-9-15-904 https://tenjikaieigyo.com/

 

展示会営業コンサルタント 清永健一

株式会社展示会営業マーケティング代表取締役。中小企業診断士。奈良生まれ、東京在住。展示会やオンライン展示会を活用した売上アップの技術を伝える専門家。 中小企業への売上サポート実績は1300社を超える。アジア最大級の食品・飲料展示会FOODEX JAPANの出展者向けパネルディスカッションのパネリストを務めるなど展示会業界活性化にも尽力。展示会活用に関して、テレビ等出演のほか、行政、公益法人、金融機関などで講演多数。 著書は『中小企業のDX営業マニュアル~オンライン展示会をきっかけにしたスムーズな営業改革術~』7作。